出版社を探す

中国の伝統色 故宮の至宝から読み解く色彩の美

原案:郭 浩
原案:李 健明
訳:黒田 幸宏

紙版

内容紹介

失われた中国の伝統色が甦る!

中国の豊かな色彩文化が詰まった一冊。様々な古典籍から色にまつわる言葉を探し出し、故宮博物院の文化財から色見本を作り出すことで見出された384の伝統色。
※色名には、CMYK値、RGB値が併載されています。

テレビドラマの美術や工芸作品など、近年、中国では色彩に対する審美眼や関心が高まっています。茜や石榴、翡翠のスカートなど、唐代の詩に詠われたあでやかな女性の服装や清王朝の乾隆時代の華やかな色彩。中国の歴史と文化には多彩な色とイメージがあります。

『爾雅』『説文解字』『康煕字典』などの古典籍にはそれぞれ幅広い色が収録されていますが、現代中国語と古代中国語の違いが大きく、色彩の名称は死語となってしまい、詳しいことは伝わっていません。
歴史書、絵画、歌詞や賦、詩の語句、仏教経典、医学書、小説。さらに天文や建築物、動植物、鉱物、服飾、医薬など幅広い古典籍を渉猟して優美な色彩の言葉を見つけ出し、色名を整理しました。

そして、故宮博物院の文化財から色見本を作り、多彩な美術品や絵画を描いた美しい絵を添えました。文字だけでなく実際の色を感じることができます。二十四節気と七十二候に基づいた構成で、季節の移り変わりを感じながらめぐる384色の伝統色。豊かな色彩の世界と奥深い色彩文化を感じる本です。

〈もくじ〉
春色の節気
夏色の節気
秋色の節気
冬色の節気
中国の伝統色 色見本

目次

●春色の節気
立春/雨水/啓蟄/春分/清明/穀雨
春の故宮の美
春の中国色
●夏色の節気
立夏/小満/芒種/夏至/小暑/大暑
夏の故宮の美
夏の中国色
●秋色の節気
立秋/処暑/白露/秋分/寒露/霜降
秋の故宮の美
秋の中国色
●冬色の節気
立冬/小雪/大雪/冬至/小寒/大寒
冬の故宮の美
冬の中国色
●中国の伝統色 色見本

ISBN:9784798173986
出版社:翔泳社
判型:B5変
ページ数:296ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2023年01月
発売日:2023年01月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AK
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AFT