出版社を探す

暮らしの図鑑

暮らしの図鑑 民藝と手仕事 長く使いたい暮らしの道具と郷土玩具61×基礎知識×楽しむ旅

編:暮らしの図鑑編集部

紙版

内容紹介

良いものを選んで、大切に長く使う暮らし

毎日の暮らしを営むための日用道具。
自宅にいる時間が長くなっている今だからこそ
使っていて気持ちが良いものを選びたい。

私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。
自分で 選んだものは、日々の暮らしをより豊かにしてくれます。
「暮らしの図鑑」シリーズは、本当にいいものをとり入れ、
自分らしい暮らしを送りたい人に向けた本です。

この本のテーマは「民藝と手仕事」。
民藝の精神に基づいて作られた暮らしの道具や、
各地に伝わる郷土玩具をその背景とともにご紹介します。
また、つなぎ手の方々にお聞きした楽しみ方や考え方、
最低限知っておきたい民藝の基礎知識も解説。
さらに作り手の方や産地を知ることができる
旅のコラムも掲載しています。

イラストは雑誌やWebで活躍する人気イラストレーター
勝山八千代さんの描き下ろし。
グラフィカルに日本の手仕事をご紹介します。

竹、山葡萄、あけび、マタタビ、イタヤカエデ。
さまざまな植物や土、ウールや木綿といった天然素材。
コンビニ袋が有料になって、暮らしが急速に変化していく今、
自然素材でできた日本の手仕事を選んでみませんか。

あなたのモノ選びの理由となる、道具の背景が詰まった1冊です。

■監修者紹介■
松野屋 松野 弘 さん
コハルアン はるやまひろたか さん
くらしの知恵と道具 jokogumo 小池梨江さん
山響屋 瀬川信太郎さん
器の店 Yuyujinさん
Nowvillage 今村香織さん
北土舎さん

■コンテンツ■
PART1 長く使いたい暮らしの道具と郷土玩具61
PART2 知っておきたい基礎知識
PART3 全国の手仕事品を楽しむ旅
付録 全国の手仕事を楽しむ旅全国民藝館&手仕事のお店ガイド

目次

●PART 1 長く使いたい暮らしの道具と郷土玩具61
やちむん|琉球ガラス|小代焼ふもと窯|布志名焼湯町窯|
星耕硝子|出西窯|中嶋窯|益子焼|砥部焼|小石原焼|
波佐見焼|会津漆器|白岩焼|小久慈焼|浄法寺塗|
久留米絣|会津木綿|ホームスパン|山葡萄のかご|
あけびのかご|篠竹細工|会津木綿のがま口|割烹着|
籐細工のかご|刺し子|房州うちわ|和箒|棕櫚の箒|
棕櫚のたわし|麻布ふきん|イタヤ細工|トタンの豆バケツ|
洗濯板|トタンちりとり|真竹六つ目かご|藁釜敷き|
組子細工|さわらのお櫃|アルマイトの道具|竹鬼おろし|
飲み屋の厚口グラス|酒受け皿|マタタビ細工|南部鉄器|
大館曲げわっぱ|こけし|達磨|姫だるま|招き猫|お面|
鳩笛|お雛様|凧|首振り虎|注連飾り・藁飾り|水引細工|
張り子|八橋人形|富山土人形|芝原人形|
柳井のきんぎょちょうちん|イタヤ馬

●PART 2 知っておきたい基礎知識
そもそも民藝って?
知っておきたい民藝の立役者
知っておきたい用語集
松野屋 松野さんに聞きました|松野屋さんが提唱する「民衆的手工業」って何ですか?
jokogumo 小池さんに聞きました1|自然の素材でできた物を選ぶ意味って?
jokogumo 小池さんに聞きました2|物選びのコツを教えて!
jokogumo 小池さんに聞きました3|物を長く使う楽しみって?
コハルアン はるやまさんに聞きました1|美意識ってどうすれば身につくの?
コハルアン はるやまさんに聞きました2|民藝のうつわを選ぶコツって?
北土舎 松村さんに聞きました1|物の歴史や背景を楽しむには?
北土舎 松村さんに聞きました2|縁起物ってどんなもの?
Nowvillage 今村さんに聞きました1|手仕事品の飾り方のコツは?
Nowvillage 今村さんに聞きました2|産地や作り手さんを訪ねる楽しみって?

●PART 3 全国の手仕事を楽しむ旅
岩手県 盛岡
岩手県 浄法寺
栃木県 濱田庄司記念益子参考館
京都府 河井寛次郎記念館
長崎県 中尾山
九州 小鹿田と小石原
福島県 会津
愛媛
秋田

●Appendix 全国民藝館&手仕事のお店ガイド

ISBN:9784798165455
出版社:翔泳社
判型:A5変
ページ数:224ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2020年10月
発売日:2020年10月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WF