出版社を探す

R & JavaScriptによるデータ解析と視覚化テクニック

著:トム・バーカー
監・訳:クイープ

紙版

内容紹介

データを可視化するための必要最低限をポイントを絞って伝授

“ビッグデータ”の名のもとに膨大なデータを収集しても、的確な分析手法を使用して整理し標示されない限り、宝の持ち腐れです。本書では、統計には欠かせないR言語を使ってデータを整理し、JavaScriptを使ってWebアプリケーション上で可視化する手法を説明します。すでにJavaScriptを習得しているけれどR言語ははじめて、という方を対象にしています。

目次

第1章 背景情報

データビジュアライゼーションとは
データビジュアライゼーションの存在意義
ツール
処理の概要
データビジュアライゼーションの倫理
まとめ

第2章R言語入門

Rコンソール
データ構造とデータ型
まとめ

第3章Rの詳細

Rでのオブジェクト指向プログラミング
Rでの詳細なメトリックによる統計分析
RStudioIDE
まとめ

第4章D3によるデータビジュアライゼーション

D3の基本概念
D3の歴史
D3の使用
棒グラフの作成
外部データの読み込み
まとめ

第5章空間データのビジュアライゼーション

データマップとは
アクセスログ
アクセスログの解析
まとめ

第6章時系列でのデータビジュアライゼーション

データの収集
Rによるデータ解析
D3による対話性の追加
まとめ

第7章棒グラフ

標準的な棒グラフ
積み上げ棒グラフ
集合棒グラフ
製品インシデントのビジュアライゼーションと分析
Rによるデータの棒グラフ化
D3の棒グラフ
まとめ

第8章散布図を使った相関分析

データの関係を特定する
アジャイル開発の基本概念
相関分析
バグのビジュアライゼーション
製品インシデントのビジュアライゼーション
D3の対話型の散布図
まとめ

第9章平行座標によるビジュアライゼーション

平行座標プロットとは
平行座標プロットの歴史
バランスを見きわめる
D3での平行座標グラフのブラッシング
まとめ

ISBN:9784798134994
出版社:翔泳社
判型:B5変
ページ数:224ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2013年11月
発売日:2013年11月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UB