出版社を探す

進化する資生堂

中国市場とメガブランド戦略

著:山本 学

紙版

内容紹介

資生堂に学ぶ、中国ビジネスとグローバル戦略の真髄!

本書は、「成熟期」から「成長を続ける」企業へと進化した資生堂の経営戦略の手引きである。今、日本企業が生き残るためのヒントが満載。「いったん会社を壊してから作り直す」---資生堂の代表取締役社長・前田新造氏の口癖である。日本を代表する企業の一つであり、国内における化粧品業界のリーディングカンパニーとしての地位を維持する資生堂は、常に変革を続けることでグローバル企業となりえた。にもかかわらず、会社を作り直すとはどういうことだろうか。100年に一度といわれる経済不況、さらには外資の攻撃を受け、業界再編を目の当たりにしつつも、確固たる地位は揺るがない。その強さの秘密とは何か。
戦後復興、高度経済成長、バブル経済の各期を経て21世紀を迎えた日本。モノの豊かさが充足されてゆく中で、消費者の欲求は多様化し、日本市場は成熟期にあるといえる。この状況を打破し、企業として成長するために不可欠とされる中国進出。1981年から他の日本企業に先駆けて中国に進出し、グローバル企業としての礎を気付き上げた資生堂。化粧品業界のみならず、各業界が注目する中国市場を切り開いた奇跡を、マーケティングのプロフェッショナルである著者が紐解く。多く企業・経営者が求め、学ぶべき経営の指南書。

目次

はじめに
序章
第1章 強さの秘訣、変わり続ける老舗企業  「世界のSHISEIDO」へ -21世紀の経営改革

資生堂の事業展開
国内マーケティング改革 -店頭基点と池田前体制の4年間
中国事業を軸とした海外事業の新たな展開
グローバルプレイヤーへのロードマップ第2章 メガブランド戦略  メガブランドとリレーショナルブランド

メガブランド戦略
リレーショナルブランド戦略
カテゴリ・ナンバーワンを目指すメガブランド戦略
ヘア部門 -「TSUBAKI」
メーキャップ部門 -「マキアージュ」「インテグレート」
スキンケア部門 -「エリクシール シュペリエル」「アクアレーベル」
メンズ部門 -「uno」
六つのメガブランド戦略の効果と今後の展開第3章 顧客基点のチャネル戦略  資生堂のチャネル展開

チャネル構造の変化
顧客接点の拡大と深耕
ユニークな顧客接点
組織小売業への対応
チェインストアの情報化支援
生産・物流の改革 -ロジスティクス機能の変化第4章 美の紡ぎ手 -ビューティーコンサルタント  ビューティーコンサルタントの誕生

「ミス・シセイドウ」の誕生
ビューティーコンサルタントの活動革新
活動支援 -仕事と育児の両立に向けて
ビューティーコンサルタントの可能性
化粧・美容によるCSR活動第5章 「100%お客さま志向」を支えるICT戦略  すべての情報を活用し、お客さまに還元

資生堂における情報システムの導入 -花椿CLUBへのはたらきかけ
ナレッジ・マネジメント -カウンセリング業務改革
店頭開発・カウンセリング業務改革(CSSの導入)
資生堂ウェブ会員との対話
お客様センターの可能性
ICT活用の方向性第6章 美とヘルスケアの統合戦略  資生堂の真の強み -「健康」と「美」を目指した商品開発

研究開発のこだわりと基本方針
化粧品を支える技術開発
世界にひろがる研究拠点
シーズをベースとした多角化戦略
資生堂の経営姿勢第7章 中国市場における資生堂戦略  グローバル戦略推進と中国市場への参入

中国における組織体制の構築
中国オリジナルブランド -「AUPRES」
「URARA」発売と地方都市への参入
中国市場における資生堂の今後 -成功要因と確固たる地位の確立に向けて終章
おわりに

著者略歴

著:山本 学

付属物

書籍

ISBN:9784798121925
出版社:翔泳社
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2010年04月
発売日:2010年04月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDC