出版社を探す

嫉妬を今すぐ行動力に変える科学的トレーニング

著:永井 竜之介

紙版

内容紹介

嫉妬は才能。簡単な「嫉妬ワークシート」で嫉妬を科学し、今日から強烈な力を手に入れよう。嫉妬で成功した意外なあの人達の事例も。

目次

第1章 嫉妬の正体を知る ~嫉妬を科学する~

◎嫉妬ワークシート①「今のあなたの嫉妬レベル・チェック」

 1 この人もあの人も、じつは嫉妬することで成長した!
  ・「嫉妬できるところがすごい!」といわれる小栗旬
  ・「嫉妬を原動力にしている!」と公言する山里亮太
 2 嫉妬のパラドックス ~嫉妬はよいもの?悪いもの?~
  ・昔は「嫉妬は悪いもの」が当たり前だった
  ・新しく発見された「よい嫉妬」
 3 「嫉妬できる」は大事なスキル ~嫉妬は上を目指す原動力になる~
  ・更なる高みを目指しつづけるテニスの「BIG3」
  ・ライバルがいたから世界一に返り咲いたマイクロソフト

第2章 自分の嫉妬を分析する ~「よい嫉妬」と「邪悪な嫉妬」~

◎嫉妬ワークシート②「『よい嫉妬』を生む思考トレーニング」

 1 よい嫉妬だけを促進させよう!
  ・研究で明らかになった2種類の嫉妬の存在
  ・2種類の嫉妬に共通する「比較」と「悔しさ」
 2 加点思考を選択して、「よい嫉妬ルート」に乗る
  ・ついつい減点思考を選んでしまう私たち
  ・「もっと面白くする」加点思考
  ・加点思考で相手の長所を受け入れ、よい嫉妬を導く
 3 よい嫉妬から生まれる成功
  ・ライバルに対するよい嫉妬:映画『ジョーカー』の成功
  ・若手とベテランの間のよい嫉妬:映画『ラ・ラ・ランド』の成功
  ・男性と女性が互いに抱くよい嫉妬:アリババの成功

第3章 嫉妬相手を戦略的に決める ~「誰に嫉妬できるか」で行動が変わる~

◎嫉妬ワークシート③「嫉妬のポジショニングマップ」

 1 人は「豊かさ」と「賢さ」に嫉妬する
  ・嫉妬の中身を解き明かす2つの軸
  ・まず嫉妬すべき相手は「ライトリーダー」
 2 上を目指すためのタブーと大切なこと
  ・タブーと決別することで飛躍した錦織圭
  ・ロジックのある「夢語り」の大切さ
 3 嫉妬相手が、自分の行動を変える
  ・目標設定が、その後の行動を左右する
  ・トップを追いかけることで誕生したサントリー「伊右衛門」
  ・トップを狙い、世界最速の成長を遂げたラッキンコーヒー

第4章 嫉妬を行動力に変えるⅠ ~分解と心がけ~

◎嫉妬ワークシート④「なんで嫉妬するのだろう?」/分解する嫉妬ツリー

 1 相手のすごさを「Why?」で分解する
  ・人もビジネスも、「成功に理由あり」
  ・分解ツリーの実践:「デビュー前後の山里」事例
 2 行動する前に大切な心がけ:その1「失敗は『行動した証拠』として評価する」
  ・ロバート・デ・ニーロが大切にする「次へ!」
  ・未来のためにリスクを取った映画『スパイダーマン』
 3 行動する前に大切な心がけ:その2「完璧主義は捨てる」
  ・完璧主義を捨ててカラを破った広瀬アリス
  ・成長するために完璧主義は捨てる本田圭佑
 4 行動する前に大切な心がけ:その3「保険のある挑戦でいい」
  ・大泉洋の実践する「保険のある挑戦」①:ローカルスターと教員免許
  ・大泉洋の実践する「保険のある挑戦」②:ホームとアウェイ

第5章 嫉妬を行動力に変えるⅡ ~育成と行動鉄則~

◎嫉妬ワークシート⑤:「嫉妬を行動力に変える!」/育成する嫉妬ツリー

 1 自分の新しい強みを「How?」で育成する
  ・「吸収と差別化」で新しい強みをつくる
  ・育成ツリーの実践:「ブレイク後の山里」事例
 2 行動するときの鉄則:その1「マネから始めればいい」
  ・欧米のマネから始めて飛躍した「メイド・イン・ジャパン」
  ・過剰なオリジナル信仰への答えを示した米津玄師
 3 行動するときの鉄則:その2「ライバルと仲良くなる」
  ・イノベーターDNAをつくるために大切な「観察と質問」
  ・ダルビッシュ有が指摘する「味方は近くに、敵はもっと近くに」の重要性
 4 行動するときの鉄則:その3「小さな挑戦を積み重ねる」
  ・「30日間チャレンジ」で試しにやってみる小さな挑戦
  ・長い挑戦の歴史の先を進みつづける星野源

ISBN:9784798063973
出版社:秀和システム
判型:4-6
ページ数:200ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2021年05月
発売日:2021年05月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSP