出版社を探す

超簡単 全部無料 Chatwork or Slack+Zoomで今日から始めるテレワーク!!

監:小宮 紳一

紙版

内容紹介

テレワークを今すぐ始めたいけど、どうすればいいかわからない」
本書はそんなビジネスマン・OL、そして経営者の方に向けて、
Chatwork+Zoom、Slack+Zoomというビジネスチャットとビデオ会議の組み合わせで、
導入から設定、運用までをとことんわかりやすく解説した、
テレワークの超入門書です。

目次

第1章 Chatwork or Slack+Zoomでテレワークを始めるメリットとは?
 1 テレワーク導入の不安はビジネスチャットとビデオ会議で払拭できる!
 2 ビジネスチャットで社内の意思疎通と“ほう・れん・そう”の問題もクリア!
 3 定例会議から飲み会までビデオ会議はこんなに役立つ!
 4 テレワーク中、仕事をスピーディーに片付けるために必要な環境とは?
 5 テレワークを成功に導く鍵は、IT運用のリーダーを決めることにあり!
  COLUMN 自宅勤務と自宅待機の違いは?

第2章 Chatworkでビジネスチャットを今すぐ始めよう!
 1 Chatworkの特徴と魅力とは?
 2 アカウントを登録しよう!
 3 プロフィールを設定しよう!
 4 コンタクトを追加しよう!
 5 グループチャットを作成しよう!
  COLUMN テレワークに必要なチャットルームとは?
 6 メッセージをやり取りしよう!
 7 マイチャットを使いこなそう!
 8 検索を使いこなそう!
  COLUMN Chatwork Liveの意外な問題点とは?

第3章 Slackでビジネスチャットを今すぐ始めよう!
 1 Slackの特徴と魅力とは?
 2 ワークスペースを作成しよう!
 3 プロフィールを設定しよう!
 4 チームを編成しよう!
 5 メッセージをやり取りしよう!
 6 チャンネルを作成しよう!
 7 ファイルを共有しよう!
 8 外部アプリを追加しよう!
 9 Google Driveにアップロードしよう!
 10 SlackからZoom会議を開催しよう!
  COLUMN ChatworkとSlackのスマホ対応とアカウントの考え方の違い
  COLUMN テレワークは今後どうなる?

第4章 Zoomでビデオ会議を今すぐ始めよう!
 1 Zoomの特徴と魅力とは?
 2 Zoomをインストールしよう!①
 3 Zoomをインストールしよう!②
 4 ビデオ会議を開催しよう!
 5 Zoomの設定を確認しよう!
 6 バーチャル背景を設定しよう!
 7 画面を共有する操作は要注意!
  COLUMN テレワーク中の飲酒は絶対NG!

第5章 テレワーク中の仕事を効率よく行えるようになろう!
 1 ファイルの圧縮・解凍を自在に行えるようになろう!
 2 サイズが大きなファイルはファイル転送サービスで送ろう!
 3 画像や動画ファイルを自在に開けるようになろう!
 4 印鑑をもらう、はもう古い! 電子印鑑への移行を進めよう!
 5 PDFファイルを自在に扱えるようになろう①
 6 PDFファイルを自在に扱えるようになろう②

著者略歴

監:小宮 紳一
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科 博士課程修了。博士(経営管理)。専門はネットマーケティング、ビジネスプランニング。ソフトバンクでIT関連の雑誌編集長やグループ会社の代表・役員を歴任。IT分野のさまざまなテーマを分かりやすく伝えることに定評がある。その後、株式会社グローバルマインの代表取締役として、シニアビジネスやインバウンドの領域で多くの企業と協働して事業展開し、シニア向けスマートフォンの開発などを行う。著書に『事例で学ぶサブスクリプション』『スマホ決済の選び方と導入がズバリわかる本』(秀和システム)などがある。

ISBN:9784798062280
出版社:秀和システム
判型:B5
ページ数:96ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2020年06月
発売日:2020年06月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ