出版社を探す

図解入門ビジネス

最新ITトレンドの動向と関連技術がよ~くわかる本

監:小宮 紳一

紙版

内容紹介

<AIから自動運転車まで、最新のITトレンドを解説>
本書は2019年から2020年にかけての最新ITトレンドと関連技術を解説するものです。取り上げているテーマはAI、5G、スマホ決済、仮想通貨、ドローン、バーチャルYouTuber、eスポーツなど、ビジネスパーソンが知っておくべき20テーマです。

本書の特徴は、たんなる技術解説にとどまらず、その技術を適用した豊富な事例が紹介されていることです。最新のITトレンドについて理解したいビジネスパーソンや学生にお勧めです。

第1章 今、知っておくべきAI関連の最新トレンド
 AI /5G/IoT /自動運転車/HRテック/AI翻訳/スマートスピーカー

第2章 今、知っておくべきセキュリティ関連の最新トレンド
 スマホ決済 /顔認証ゲート/仮想通貨Libra

第3章 今、知っておくべきデバイス関連の最新トレンド
 ハーモニーOS /有機ELパネル/ドローンビジネス/3Dプリント住宅

第4章 今、知っておくべきメディア配信の最新トレンド
 3眼・4眼カメラ /バーチャルYouTuber /eスポーツ /サブスクリプション ビデオ・オン・デマンド

第5章 今、知っておくべきその他の最新トレンド
 クラウドファンディング/培養肉

目次

Chapter0 なぜ最新ITトレンドを知る必要があるのか
 00 今、なぜITトレンドを知る必要があるのか
 DL 最新ITトレンドを入れ込んだプレゼン資料を作れるようになろう

Chapter1 今、知っておくべきAI関連の最新ITトレンド
 01 AI
 02 5G
 03 IoT
 04 自動運転車
 05 HRテック
 06 AI翻訳
 07 スマートスピーカー

Chapter2 今、知っておくべきセキュリティ関連の最新ITトレンド
 08 スマホ決済
 09 顔認証ゲート
 10 仮想通貨Libra

Chapter3 今、知っておくべきデバイス関連の最新ITトレンド
 11 ハーモニーOS
 12 有機ELパネル
 13 ドローンビジネス
 14 3Dプリント住宅

Chapter4 今、知っておくべきデバイス関連の最新ITトレンド
 15 3眼、4眼カメラ
 16 バーチャルYouTuber
 17 eスポーツ
 18 サブスクリプション ビデオ・オン・デマンド

Chapter5 今、知っておくべきその他の最新ITトレンド
 19 クラウドファンディング
 20 培養肉

著者略歴

監:小宮 紳一
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科 博士課程修了。博士(経営管理)。専門はネットマーケティング、ビジネスプランニング。ソフトバンクでIT関連の雑誌編集長やグループ会社の代表・役員を歴任。IT分野のさまざまなテーマを分かりやすく伝えることに定評がある。その後、株式会社グローバルマインの代表取締役として、シニアビジネスやインバウンドの領域で多くの企業と協働して事業展開し、シニア向けスマートフォンの開発などを行う。また青山学院大学大学院(ABS)非常勤講師として、インターネットビジネス分野の講座を担当。著書に『スマホ決済の選び方と導入がズバリわかる本』(秀和システム)などがある。

ISBN:9784798058634
出版社:秀和システム
判型:A5
ページ数:240ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2019年09月
発売日:2019年09月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UD