出版社を探す

わたくしたちの旅のかたち

好奇心が「知恵」と「元気」を与えてくれる

著:兼高 かおる
著:曽野 綾子

紙版

内容紹介

経験豊富な2人のエピソードは、とにかく楽しい! 笑いながら、そして考えさせられる対談集。

著者略歴

著:兼高 かおる
1928年、神戸市生まれ。1959年から1990年まで、テレビ番組『兼高かおる世界の旅』(TBS系)をナレーター、ディレクター兼プロデューサーとして製作。取材国は約150か国、地球を約180周、1年の半分を海外取材に費やした。1986年から2005年まで、「横浜人形の家」館長を務めた。外務大臣表彰、菊池寛賞、文化庁芸術選奨、国土交通大臣特別表彰など受賞多数。1991年紫綬褒章受章。現在、日本旅行作家協会名誉会長、淡路ワールドパークONOKORO「兼高かおる旅の資料館」名誉館長、東京都港区国際交流協会会長などを務める。著書に『わたくしが旅から学んだこと』(小学館)他多数。
著:曽野 綾子
1931年、東京都出身。聖心女子大学卒。1979年、ヴァチカン有功十字勲章受章。1993年、恩賜賞・日本芸術院賞受賞。2012年、菊池寛賞を授与される。小説に『無名碑』『神の汚れた手』『天上の青』、エッセイに『誰のために愛するか』『「いい人」をやめると楽になる』『人間にとって成熟とは何か』『老境の美徳』『日本人の甘え』など。精力的な執筆活動の一方で、 各種審議会委員を務め、世界に視野を広げた社会活動でも注目を集める。

ISBN:9784798049144
出版社:秀和システム
判型:A5
ページ数:248ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2017年02月
発売日:2017年02月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ