出版社を探す

SBビジュアル新書

江戸の《新》常識

ビジュアル版

著:安藤 優一郎

紙版

内容紹介

「江戸」の社会が古くさくて封建的だなんて、とんでもない! それは、残念ながら、現代人の思い込みです。もしかしたら、現代より、ずっと自由で、安全で、先進的だったかもしれません。本書は旧来の江戸のイメージを くつがえす常識
を集めました!

目次

■第1章……江戸の街と住まい
■第2章……江戸の食べ物
■第3章……江戸の身だしなみ
■第4章……江戸のビジネス
■第5章……江戸の恋愛
■第6章……江戸のエンターテインメント

著者略歴

著:安藤 優一郎
1965年千葉県生まれ。歴史家。早稲田大学教育学部社会学科地理歴史専修卒業。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマとする執筆、講演活動などのほか、テレビ番組の時代考証など幅広く活動中。JR東日本大人の休日・ジパング倶楽部「趣味の会」、東京理科大学生涯学習センター、NHK文化センターの講師を務め、好評を得ている。著書に『「幕末維新」の不都合な真実』(PHP文庫)、『西郷隆盛伝説の虚実』(日本経済新聞社)、『「絶体絶命」の明治維新』(PHP文庫)、『江戸のいちばん長い日 彰義隊始末記』(文春新書)などがある。

ISBN:9784797398021
出版社:SBクリエイティブ
判型:新書
ページ数:192ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2018年10月
発売日:2018年10月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH