出版社を探す

やさしい講座シリーズ

やさしいPython

著:高橋 麻奈

紙版

内容紹介

機械学習用途に広く活用されているPython入門書が、プログラミング言語入門書のベストセラー「やさしい」シリーズで登場します。
文法の基本からデータの扱い、ライブラリの利用まで、Pythonプログラミングの基本を、豊富なサンプルで一つ一つ丁寧に解説していますので、無理なくしっかり身につけられます。
また、Pythonを使った機械学習の基礎と実際の活用例についても、わかりやすく解説しています。
「Pythonで機械学習をやってみたいけど難しいかも……」と思っている人に、手に取っていただきたい入門書です。

目次

Lesson1 はじめの一歩
1.1 Pythonのプログラム
1.2 コードの入力と実行
1.3 レッスンのまとめ

Lesson2 Pythonの基本
2.1 コードの内容
2.2 文字列と数値
2.3 レッスンのまとめ

Lesson3 変数と式
3.1 変数
3.2 演算子の基本
3.3 演算子の種類
3.4 演算子の優先順位
3.5 キーボードからの入力
3.6 レッスンのまとめ

Lesson4 さまざまな処理
4.1 if文
4.2 if~elif~else
4.3 論理演算子
4.4 for文
4.5 while文
4.6 文のネスト
4.7 処理の流れの変更
4.8 レッスンのまとめ

Lesson5 リスト
5.1 コレクション
5.2 リストの基本
5.3 リストの操作
5.4 リストの注意
5.5 リストの連結とスライス
5.6 リスト要素の組み合わせと分解
5.7 リストの集計と並べ替え
5.8 多次元のリスト
5.9 レッスンのまとめ

Lesson6 コレクション
6.1 タプル
6.2 ディクショナリの基本
6.3 ディクショナリの操作
6.4 ディクショナリの高度な操作
6.5 セット
6.6 レッスンのまとめ

Lesson7 関数
7.1 関数
7.2 関数の定義と呼び出し
7.3 引数
7.4 戻り値
7.5 関数に関する高度なトピック
7.6 変数とスコープ
7.7 記憶寿命
7.8 レッスンのまとめ

Lesson8 クラス
8.1 クラスの基本
8.2 コンストラクタ
8.3 クラス変数・クラスメソッド
8.4 カプセル化
8.5 新しいクラス
8.6 クラスに関する高度なトピック
8.7 モジュール
8.8 モジュールの応用
8.9 標準ライブラリ
8.10 レッスンのまとめ

Lesson9 文字列と正規表現
9.1 文字列のチェックと操作
9.2 正規表現
9.3 レッスンのまとめ

Lesson10 ファイルと例外処理
10.1 テキストファイル
10.2 CSVファイル
10.3 JSONファイル
10.4 例外処理
10.5 システム処理
10.6 日付と時刻
10.7 レッスンのまとめ

Lesson11 データベースとネットワーク
11.1 データベース
11.2 データベースの利用
11.3 条件による検索
11.4 ネットワークの利用
11.5 レッスンのまとめ

Lesson12 機械学習の基礎
12.1 機械学習とは
12.2 統計指標
12.3 ヒストグラム
12.4 散布図
12.5 そのほかのグラフ
12.6 データの高度な取り扱い
12.7 レッスンのまとめ

Lesson13 機械学習の応用
13.1 機械学習の種類
13.2 線形回帰
13.3 クラスタリング
13.4 レッスンのまとめ

AppendixA 練習の解答
AppendixB Quick Reference

著者略歴

著:高橋 麻奈
1971年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。主な著作に『やさしいC』『やさしいC++』『やさしいC#』『やさしいC アルゴリズム編』『やさしいJava』『やさしいJava 活用編』『やさしいJava オブジェクト指向編』『やさしいXML』『やさしいPHP』『やさしいAndroidプログラミング』『プログラムのからくりを解く』『応用情報技術者 徹底合格テキスト』『やさしい情報処理安全確保支援士講座』(SBクリエイティブ)、『入門テクニカルライティング』『ここからはじめる統計学の教科書』(朝倉書店)、『心くばりの文章術』(文藝春秋)などがある。

ISBN:9784797396027
出版社:SBクリエイティブ
判型:A5
ページ数:448ページ
定価:2580円(本体)
発行年月日:2018年04月
発売日:2018年04月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UD