出版社を探す

仙骨を温めればすべて解決する

著:中野 朋儀

紙版

内容紹介

体と心の悩みを大きく解決するのは、
ご存知の方も多いと思いますが、
「血流アップ」「自律神経を整えること」「ホルモンの流れをよくすること」です。

それぞれを果たす健康法は既にあります。でも、全部をするのは面倒ですよね。
そこで朗報が。実はこれらをいっぺんに果たしてしまう夢のような健康法があるのです!
それは「仙骨を温めること」。

「仙骨? 聞いたことないよ。骨の一種?」とみなさんおっしゃいます。
骨であるのは正解です。
仙骨は骨盤の中央、わかりやすくいえば腰の後ろにある
逆三角形の形をした骨で、サイズは自分の手の平ほど。
ここを温めるだけで、「血流」「自律神経」「ホルモンの流れ」、この全部を一挙に改善します!

ですから、予防改善が期待できる症状も非常に多岐に渡ります。
一例を挙げますと、次のとおり。
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「頭痛」「肩こり」「睡眠不足」
「冷え」「疲労」「胃腸不調」「更年期障害」「しびれ」「食欲不振」
「免疫力低下」「生理痛・生理不順」「不妊」

しかも、仙骨を温めるのはすごくカンタン。
1日30秒、シャワーで腰を温めるだけです!

もちろん、他にも仙骨の温め方はありますので、詳しく紹介していきます。
さらに、仙骨温めの効果を促進する食事やエクササイズも取り上げました。

お風呂場のシャワーがあれば、誰でもできる仙骨温め…、
さっそく今日から実践してみませんか?

***************************
【第1章】健康マニアほど、健康にはなっていない!?
・続けることができるのが、本物の健康法
・続かない三大理由は「忙しいから」「疲れているから」「お金がないから」

【第2章】仙骨はココがすごい!
・仙骨は体の中心にある最も重要な骨格
・仙骨を温めれば自律神経、血流、ホルモンの量が一挙に整う!

【第3章】仙骨を温めるのはすごく簡単!
・シャワーでお湯を30秒腰に当てるだけ!
・「湯船で温まれば同じこと」ではない

【第4章】仙骨温めで、人生を好転させた人たち
「仕事柄座りっぱなしですが、腰痛に悩まなくなりました。風邪もひきにくくなりましたね」(39歳・男性)
「睡眠不足と冷え性にも、仙骨温めは効くんですね。生理痛も消えたのにビックリ!」(48歳・女性)

【第5章】食事を少し変えるだけで、もっと効果が期待できる!
・食べる順番を変えるだけでも効果はアップする
・基本は体を温める食材が良い

【第6章】仙骨温めの恩恵をさらに受けたい方へ
・仙骨のついでにおヘソも温める
・寝る前には足湯でリラックス

目次

【第1章】健康マニアほど、健康にはなっていない!?
・続けることができるのが、本物の健康法
・続かない三大理由は「忙しいから」「疲れているから」「お金がないから」
・その三大理由を全部解消するのが「仙骨温め」
・仙骨を温めれば、高血圧、糖尿病、腰痛、不眠、冷え性などあらゆる症状を予防・改善

【第2章】仙骨はココがすごい!
・仙骨は体の中心にある最も重要な骨格
・仙骨を温めれば自律神経、血流、ホルモンの量が一挙に整う!
・なぜなら、仙骨には重要な自律神経や血管が集中しているから

【第3章】仙骨を温めるのはすごく簡単!
・シャワーでお湯を30秒腰に当てるだけ!
・「湯船で温まれば同じこと」ではない
・さらに効果を出すには、温熱シートを使おう
・「乾熱」よりも「湿熱」のほうがよい
・ハーブボールなら香りまで楽しめる
・仙骨温めは、夜がオススメ

【第4章】仙骨温めで、人生を好転させた人たち
「仕事柄座りっぱなしですが、腰痛に悩まなくなりました。風邪もひきにくくなりましたね」(39歳・男性)
「睡眠不足と冷え性にも、仙骨温めは効くんですね。生理痛も消えたのにビックリ!」(48歳・女性)
「夜中にトイレで何度も起きていたのがようやく減り、睡眠がとれるようになり、頭痛も消えました」(52歳・女性)
「お腹がすぐにくだるのですが、営業まわりの外出先でトイレに悩まなくなりました」(57歳・男性)
「何年も不妊治療をしても成功しなかったのですが、仙骨温めで半年で妊娠しました!」(42歳・女性)

【第5章】食事を少し変えるだけで、もっと効果が期待できる!
・食べる順番を変えるだけでも効果はアップする
・基本は体を温める食材が良い
・体を冷やす食べ物でも賢く食べる方法
・必要以上に「脂」や「肉」を避けない
・納豆は朝より夜に食べる
・食後のデザートには“ホット”ヨーグルトを
・白砂糖や精製された穀物は要注意
・インスタント食品や外食は、続かないようにすればよい

【第6章】仙骨温めの恩恵をさらに受けたい方へ
・仙骨のついでにおヘソも温める
・寝る前には足湯でリラックス
・仙骨を刺激しつつ腰痛を解消できる「ひざ寄せ運動」
・ふくらはぎのつりにも良い「かかと立ち運動」
・代表的な症状の予防・改善方法をまとめると…

著者略歴

著:中野 朋儀
鍼灸師。1962年、千葉市に生まれ。鍼灸師として23年のキャリアを持ち、関東の4地区で診療に関わる一方で、浦和専門学校で鍼灸師の育成に取り組んでいる。他の医療機関で改善が見られなかった患者を受け入れ、心身の不調を改善させるのに数々成功している。●学歴国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科修士課程修了(健康医療学 理学療法学分野)東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科卒業●教育者としての経歴湘南医療福祉専門学校東洋療法学科専任教員埼玉東洋医療専門学校鍼灸学科専任教員新宿鍼灸柔整専門学校鍼灸学科専任教員日本伝統医療科学大学院大学 助教●過去の勤務先筑波技術短期大学鍼灸学科 補助員新宿鍼灸柔整専門学校附属四谷左門町鍼灸院●現在の所属機関自治医科大学附属病院麻酔科招聘鍼灸師アルテミス宇都宮クリニック(産科)逆子鍼灸外来担当学校法人古藤学園 浦和専門学校 鍼灸科

ISBN:9784797391879
出版社:SBクリエイティブ
判型:4-6
ページ数:160ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2017年10月
発売日:2017年10月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ