出版社を探す

医事法研究 創刊第1号

編:甲斐 克則

紙版

内容紹介

「医療と司法の架橋」による医事法学のさらなる深化と発展をめざす、基礎研究や最先端研究のアリーナ。創刊第1号は、第1部「論説」として医事法の基本原理に関する2論文(甲斐、野崎)と、医師の応招義務を論じる分載論文(水沼)の前半を、第2部はドイツの臨床研究に関する講演の翻訳(ローゼナウ/天田・甲斐訳)を、その他「判例研究」2本(澁谷・中野)と「書評」(岩志)も掲載。

目次

『医事法研究創刊第1号』
 甲斐克則(早稲田大学大学院法務研究科教授) 責任編集

【目  次】

創刊にあたって
はしがき

◇第1部 論 説◇

◆1◆ 医事法の基本原理―刑法の立場から〔甲斐克則〕
 Ⅰ 序
 Ⅱ 医事法の意義
 Ⅲ 医事法の基本原理構築に向けて
 Ⅳ 結 語―医療と(刑事)法規制のあり方

◆2◆ 医事法の基本原理―法哲学の視角から〔野崎亜紀子〕
 Ⅰ はじめに―医事法とは何か
 Ⅱ 医事法は何を規律するのか
 Ⅲ 医事法が持つ視角
 Ⅳ 医プロフェッショナリズム
 Ⅴ 善行原則と個人の尊重
 Ⅵ 法・ルールによる規律
 Ⅶ おわりに―医事法の基本原理を考えるために

◆3◆ 応招義務の歴史的展開と現代的意義〔水沼直樹〕
 序
 Ⅰ 応招義務の沿革と変遷
  ―(以下,次号に続く)―

◇第2部 国内外の動向◇
講演:人を対象とする研究の法的要件〔ヘニング・ローゼナウ[天田 悠・甲斐克則訳]〕
 Ⅰ 本稿の構成
 Ⅱ 研究の意義
 Ⅲ リスク・ベネフィット衡量とインフォームド・コンセント
 Ⅳ 医学研究の法的規制
 Ⅴ 同意能力を有しない者を対象とする研究
 Ⅵ 同意能力を有しない者を対象とする非治療的研究
 Ⅶ 欧州評議会の生物医学条約
 Ⅷ ドイツにおける法的状況:医薬品法41条2項2号d
 Ⅸ 同意能力を有しない者を対象とする研究の憲法上の許容性

◇医事法ポイント判例研究◇
〈1〉鑑定医による秘密漏示事件
  最決平成24年2月13日刑集66巻4号405頁〔澁谷洋平〕
〈2〉医薬品ネット販売事件判決と混合診療事件判決の比較検討
  最判平成25年1月11日民集67巻1号1頁
  最判平成23年10月25日民集65巻7号2923頁〔中野亮介〕

◇書  評◇
『医事法辞典』甲斐克則編集代表(信山社,2018年)〔岩志和一郎〕

著者略歴

編:甲斐 克則
早稲田大学大学院法務研究科教授

ISBN:9784797270211
出版社:信山社
判型:菊判変
ページ数:120ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2019年11月
発売日:2019年12月02日