出版社を探す

法と社会研究 第9号

編:太田 勝造
編:佐藤 岩夫
編:飯田 高

紙版

内容紹介

◆法社会学の基礎理論と最先端 ― 第9号も第一線の執筆陣が集い、多様、広範な検討を行う◆
法社会学の一層の発展を目指す研究雑誌第9号。本号も、《巻頭論文》1本(馬場健一)と、《特別論文》3本(山口絢、ローレンス・レペタ・郭薇)、《小特集「弁護士への信頼と選択」》(共同執筆:村山眞維、太田勝造、ダニエル・H・フット、杉野勇、飯考行、石田京子、森大輔、椛嶋裕之)の5論稿を掲載し、広範かつ、最先端の検討を行う。

目次

『法と社会研究 第9号』

 太田勝造・佐藤岩夫・飯田 高 責任編集


【目 次】

◆巻頭論文◆

◆法社会学とはどのような学問か〔馬場健一〕

Ⅰ 法社会学とはどのような学問か
Ⅱ 法の社会科学
Ⅲ 法の社会学
Ⅳ 法 学 批 判
Ⅴ 法社会学の固有性

◆特別論文◆

◆法社会学における混合研究法アプローチの可能性〔山口 絢〕

Ⅰ は じ め に
Ⅱ 混合研究法とはなにか
Ⅲ 混合研究法を用いた法社会学的研究
Ⅳ 混合研究法を用いた法社会学的研究の課題
Ⅴ お わ り に

◆『日本の良心の囚人』の執筆について〔ローレンス・レペタ〕

Ⅰ 最高裁判所判決
Ⅱ 地方裁判所判決
Ⅲ 主要な新聞の報道
Ⅳ その他の情報源
Ⅴ 立川の歴史
Ⅵ テント村の声
Ⅶ 法廷内での動き
Ⅷ お わ り に

◆「社会問題」を発信する法学者―1950年代の『婦人公論』と川島武宜〔郭 薇〕

Ⅰ 本稿の目的
Ⅱ 研究のデザイン
Ⅲ 連載記事から見る川島の家族(制度)論
Ⅳ 座談会での語りと「衝突」
Ⅴ 若干の分析
Ⅵ お わ り に

◆小特集・共同研究◆

・弁護士への信頼と選択〈小特集の趣旨〉〔村山眞維〕

◆弁護士への信頼と選択〔村山眞維,太田勝造,ダニエル・H・フット,杉野勇,飯考行,石田京子,森大輔,椛嶋裕之〕

Ⅰ 弁護士の基本イメージと弁護士への信頼
Ⅱ 弁護士選択に関わる情報
Ⅲ 情報伝達メディアに対する人々の評価
Ⅳ 弁護士選択とジェンダー
V 弁護士のツテ・利用経験の信頼と選択への影響
Ⅵ コメント―訴訟当事者調査の結果を踏まえて
Ⅶ 実務家コメント
Ⅷ 「実務家コメント」へのコメント1―社会科学的研究と実務的関心の間
Ⅸ コメント2―法と社会研究の在り方と使い方

著者略歴

編:太田 勝造
明治大学法学部教授
編:佐藤 岩夫
東京大学相談支援研究開発センター特任教授
編:飯田 高
東京大学社会科学研究所教授

ISBN:9784797237597
出版社:信山社出版
判型:菊判変
ページ数:168ページ
定価:3800円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月27日