出版社を探す

講座 立憲主義と憲法学 3

人権Ⅱ

編:毛利 透

紙版

内容紹介

◆第一線の執筆陣が一堂に集い、日本憲法学の全体像と展望を示す、待望の新講座、第3巻【全6巻】◆
私たちが営む生そのものに対して、極めて大きな影響を及ぼしている「立憲主義」という思想の、現代的実相と今後の展望を示す。第3巻は、人権各論のうち、自由権に分類されてきた諸権利を扱う。


◆〈講座 立憲主義と憲法学〉全6巻◆
 第1巻 憲法の基礎理論/編者:山元 一
 第2巻 人権Ⅰ/編者:愛敬浩二(続刊)
 第3巻 人権Ⅱ/編者:毛利 透
 第4巻 統治機構Ⅰ/編者:只野雅人(続刊)
 第5巻 統治機構Ⅱ/編者:宍戸常寿(続刊)
 第6巻 グローバルな立憲主義と憲法学/編者:江島晶子(続刊)

目次

『〈講座 立憲主義と憲法学 第3巻〉人権Ⅱ』

 毛利透(京都大学大学院法学研究科)著


【目 次】
  
◇第3巻 解題/毛利 透

◆第1章 憲法上のプライバシー権の構造について/曽我部真裕

Ⅰ はじめに
Ⅱ 個人情報の保護を求める権利としてのプライバシー権の構造
Ⅲ いくつかの個別的問題
Ⅳ おわりに

◆第2章 教師の良心――憲法学と教育法学の距離/堀口悟郎

Ⅰ 序
Ⅱ 憲法学と教育法学
Ⅲ 教育の公共性
Ⅳ 専門職の良心
Ⅴ 結

◆第3章 政教分離原則とはなにか/田近 肇

Ⅰ はじめに
Ⅱ 政教分離制の諸相
Ⅲ 日本における政教分離原則
Ⅳ おわりに

◆第4章 第4の壁――表現の自由の社会的機能/大林啓吾

Ⅰ 序
Ⅱ エマソンの表現の自由論
Ⅲ 安定から変化へ
Ⅳ 後 序

◆第5章 「表現の自由」と排除――言論空間・討議空間における「自由」の条件/志田陽子

Ⅰ はじめに
Ⅱ 言論の場と物理的排除
Ⅲ 言論空間と社会的排除
Ⅳ おわりに

◆第6章 インターネットによる表現活動の諸問題/西土彰一郎

Ⅰ はじめに
Ⅱ 表現の自由の原理論再訪
Ⅲ マスメディアの自由と公共圏
Ⅳ デジタル化による公共圏の変容
Ⅴ 公共圏の自己組織化の促進
Ⅵ 公共圏創発の阻害要因の除去
Ⅶ むすびにかえて

◆第7章 メディア不信時代の取材の自由――特に秘密保護との関係で/丸山敦裕

Ⅰ はじめに
Ⅱ 取材の自由の憲法上の基礎づけ
Ⅲ 特別扱いの行方
Ⅳ 取材の自由と特定秘密の保護との調整
Ⅴ むすびにかえて

◆第8章 集会の自由――あるいは身体のメッセージ性について/毛利 透

Ⅰ 身体の投入としての集会
Ⅱ アメリカの「集会の権利」論
Ⅲ ドイツの「集会の自由」論
Ⅳ 日本の集会の自由論

◆第9章 現代社会における財産権保障――マンション法制の制度形成を素材にして/篠原永明

Ⅰ はじめに
Ⅱ 老朽化マンションへの対応策
Ⅲ 現行制度の評価と課題
Ⅳ 憲法29条の規範内容を巡る判例・学説
Ⅴ 国会の制度形成義務と考慮事項調整型の判断枠組み
Ⅵ マンション法制の制度形成と憲法の視点

著者略歴

編:毛利 透
京都大学大学院法学研究科教授

ISBN:9784797212273
出版社:信山社出版
判型:A5変
ページ数:320ページ
定価:4800円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LND