出版社を探す

脳がみるみる若返る かんたん、素敵 手ぬいの小物

著:高橋 恵美子
監:篠原 菊紀

紙版

内容紹介

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・
NHK「すてきにハンドメイド」でもおなじみ、人気の手芸家高橋恵美子先生。
いつまでも若々しく、40年以上にわたり活躍を続けるその秘訣は、手ぬい!!
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・───・

テレビでおなじみの脳科学者篠原菊紀先生が、手ぬいが脳に与える影響を解説。
手ぬいによる作品作りは前頭前野を刺激して、認知機能をアップします。また、作った作品を使うことで、意欲を引き出す線条体が活性化。手ぬいにはうれしい効果がたくさんあるのです。
そこで本書は、高橋恵美子先生がこれまでにデザインし、暮らしのなかで愛用している小物作品を集めて紹介。かんたんでありながら工夫がいっぱい、素敵に作れて暮らしで使える、脳を活性化する37作品です。オールカラー、大きな写真と大きな文字で作りやすさにもこだわりました。

《もくじ》
・「ワクワク」も、「リラックス」も――。
手ぬいの小物作りは楽しさがいっぱいです
・脳が喜ぶ! 「手ぬい」のススメ
・手ぬいで脳がイキイキする 8つの理由
・「作品を使う」ことで、脳はさらに活性化されます

◎おしゃれ小物
◎生活小物
◎いやされ小物
◎袋物
○手ぬいの基本
○作品の作り方

〈コラム〉手ぬいと脳活性

著者略歴

著:高橋 恵美子
著者
高橋恵美子 手芸家
東京・青山生まれ。文化服装学院ハンディクラフト科を卒業後、初めて手作りをする人のためのやさしい手ぬいを提案する手芸家として、40年以上にわたり活躍。手ぬいのための道具や布などの商品の企画開発も手がける。東京、名古屋、京都、大阪、広島で手ぬい教室を開講している。手ぬい講習を中心とする〈日本手ぬい普及協会〉を主宰。『やさしい手ぬい』(KADOKAWA)『一枚裁ちのゆったりきれいな手ぬい服』『決定版 かんたん、素敵 手ぬいで着物リメイク』(西東社)『手ぬいでかんたん! ほどかずそのまま着物をリメイク』(ブティック社)『新版 イチバン親切な 手ぬいの教科書』(新星出版社)をはじめ著書は100冊を超える。
監:篠原 菊紀
監修者
篠原菊紀 脳科学者
東京大学大学院修了。公立諏訪東京理科大学教授。専門は応用健康科学、脳科学。創作活動時、レクリエーション時、学習時、運動時など、日常のさまざまな場面での脳活動を調べるかたわら、テレビやラ
ジオ、書籍等で脳についてわかりやすく解説。子どもから高齢者までを対象に、脳トレ、勉強法、認知機能低下予防、仕事力アップなど、多方面で脳科学を応用・実践している。

ISBN:9784791630141
出版社:西東社
判型:AB
ページ数:112ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2021年04月
発売日:2021年04月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WF