出版社を探す

よくわかるACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)〈改訂第2版〉下

明日から使えるACT入門

著:ラス・ハリス
著:スティーブン・C・ヘイズ
他監:武藤 崇

紙版

内容紹介

ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)を学ぶ初学者、実践家にとって必読の書。旧版から大幅に増補改訂されており、60%以上が新しい内容で、残りも書き直され、ページも増大した(上下に分冊)。臨床ツール「チョイスポイント」が新たに追加されるなど、「明日から使える」要素が増したアップデート。初学者がつまずきやすい点や誤解しがちな点について、丁寧な解説や配慮がさらに増え、より実践的になった。
ラス・ハリスが語りかけるような明快さで、ACTへの扉を開く。

目次

第16章 「テクニックの詰め込みすぎ」とその他の危険
第17章 「今、ここ」に存在する
第18章 自分を優しく抱きしめる
第19章 大切なことを知る
第20章 もし何も大切でなかったら?
第21章 必要なことをする
第22章 フィフティ・シェイズ・オブ・アクセプタンス
第23章 協力者としての情動
第24章 何があなたを邪魔しているのだろう?
第25章 気づく自己
第26章 柔軟なエクスポージャー
第27章 認知的柔軟性
第28章 恥、怒りとその他の「問題」となる情動
第29章 柔軟な人間関係
第4部 まとめ
第30章 我と汝
第31章 行き詰まり解消のためのクイックガイド
第32章 ACT セラピストの旅
〈付録〉
付録A:参考情報
付録B:もっとトレーニングを受けたい人へ
付録C:ACT と RFT についてもっと読みたい人へ

著者略歴

著:ラス・ハリス
国際的に高い評価を得ているアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)のトレーナーであり,30 の言語に翻訳されて 60 万部以上を売り上げた,ACT ベースのベストセラー・セルフヘルプ本,『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない:マインドフルネスから生まれた心理療法 ACT 入門(原題:The Happiness Trap)』の著者でもある。ハリスの指導は,シンプルでわかりやすく,そして楽しい――しかし同時にきわめて実用的なことで広く知られている。
著:スティーブン・C・ヘイズ
ネバダ大学リノ校の心理学Foundation Professorであり,ACTの創始者である。また,成功を収めたACTワークブック,『ACTをはじめる:セルフヘルプのためのワークブック(原題:Get Out of Your Mind and Into Your Life)』を含む,多数の書籍および科学論文の著者でもある。
他監:武藤 崇
同志社大学心理学部教授。公認心理師,臨床心理士。1992年に筑波大学第二学群人間学類を卒業,1998年に筑波大学大学院心身障害学研究科修了(博士〔心身障害学〕;筑波大学)。筑波大学心身障害学系技官・助手(1998~2001年),立命館大学文学部助教授・准教授(2001~2010年)を経て,2010年より現職。ACBS(The Association for Contextual Behavioral Science)の日本支部である「ACT Japan」の初代代表(2010~2014年)を務めた。また,ネバダ大学リノ校客員研究教授として,S・C・ヘイズ博士の研究室に所属(2007~2008年)。2016年にACBSのフェロー(特別会員)となる。『アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT) 第2版』(共監訳,星和書店,2014),『ACTをはじめる:セルフヘルプのためのワークブック』(共訳,星和書店,2010)などアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)に関する著訳書多数。

ISBN:9784791111251
出版社:星和書店
判型:A5
ページ数:320ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2024年01月
発売日:2024年01月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKMT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MKMT6
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:6