出版社を探す

統合失調症のノルアドレナリン説

開けゆく展望

著:山本 健一

紙版

内容紹介

統合失調症の生物学的本体は何か? この答えとして近年、海外ではノルアドレナリン説が注目され始めている。本書はこのノルアドレナリン説の我が国のパイオニアによる、平易な解説書である。ノルアドレナリン系の異常は様々な精神障害で見られるが、統合失調症の陽性症状、陰性症状はその最も激しい形といえる。本書では、こうした思想が、著者の臨床と脳科学の両面にわたる過去半世紀の研究史に沿って分かりやすく語られる。

著者略歴

著:山本 健一
1943年生まれ。1967年東京大学医学部卒業。同大学附属病院にて研修後、1969─71年昭和大学烏山病院勤務。その後、東京大学医学部脳研究施設神経生理部門研究生を経て、東京都神経科学総合研究所神経生理学部門、東京都精神医学総合研究所神経生理学部門勤務(都立松沢病院外来も兼務)。1987-88年はハーバード大学精神医学部門にて客員研究。帰国後、同部門の部門長、1998年より同研究所の副所長を務める。以後は釧路養生邑クリニック、式場病院等にて臨床に従事。現在、東京都医学総合研究所特別客員研究員。

ISBN:9784791111213
出版社:星和書店
判型:A5
ページ数:352ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年10月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKLD