出版社を探す

学級担任のための発達障害支援ガイド

自閉スペクトラム症のある子どもが学校生活で輝くために

著:デボラ・ファイン
著:ミシェル・A・ダン
監:神尾 陽子

紙版

内容紹介

自閉スペクトラム症(ASD)をもつ子どもをクラスに迎えることになったとき役立つガイドブック。

発達障害児の教育目標はその子にとって意味ある学びを創ることにある。本書では発達障害の基本的な理解から実際の具体例までわかりやすく解説。教師の役割,学校と親,支援者との連携の重要性など,子どもの特性に合った適切な教育・支援をどう組み立て運用するか,系統的に学び実践できる一冊。

著者略歴

著:デボラ・ファイン
デボラ・ファイン博士(Deborah Fein, Ph.D.)
臨床・研究神経心理士。コネチカット大学理事会の優秀な心理学教授。自閉症スペクトラムに関する臨床と研究経験は35 年に及び,現在,国立衛生研究所(NIH)の資金援助を受けて,自閉症の早期発見と回復に関する研究調査を行っている。
著:ミシェル・A・ダン
ミシェル・A・ダン博士(Michelle A. Dunn, Ph.D.)
アルバート・アインシュタイン医学カレッジの神経学の准教授。小児神経心理士,神経生理学者。25 年間にわたり,自閉スペクトラム症児に関わり,ニューヨークにある多くの学校の教職員を指導している。専攻は臨床精神医学、精神病理学、総合病院精神医学、病跡学。
監:神尾 陽子
神尾 陽子(かみお ようこ)
1983年京都大学医学部卒業。現在、お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所人間発達基礎研究部門客員教授、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所客員研究員、一般社団法人発達障害専門センター代表理事、医療法人社団神尾陽子記念会発達障害クリニック附属発達研究所所長。

ISBN:9784791110599
出版社:星和書店
判型:A5
ページ数:424ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2020年08月
発売日:2020年08月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNS