出版社を探す

EMDRツールボックス

複雑性PTSDと解離の理論と治療

著:ジム・ナイプ
訳:菊池 安希子
訳:大澤 智子

紙版

内容紹介

PTSD(心的外傷後ストレス障害)をはじめとするトラウマの最先端治療法であるEMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)。本書は,EMDRの目覚ましい効果を感じながらもより複雑な情緒的問題に難渋するEMDR治療者のための最新ガイドである。豊富な事例を用いて複雑性PTSD(重篤な愛着障害,解離性パーソナリティ構造,根深い心的防衛)治療を概観。標準EMDRへの理解をさらに深め,臨床に役立つ追加的治療ツールを授けてくれる。PTSD以外にも治療対象の拡大が期待されるEMDRを使いこなしたいEMDR治療者必携の書。

著者略歴

著:ジム・ナイプ
コロラド州在住の開業心理士。1976年に開業し,1992年よりEMDRを使用した臨床に従事している。EMDR-HAPトレーナー,EMDRIA認定コンサルタント&インストラクター。EMDRIAより2007年に「マスターセラピスト」の称号を授与された。世界各国のEMDR学会の年次大会にて講演やトレーニングを実施するほか,9.11や1999年のトルコ地震のサバイバーにEMDRを実施した結果についての論文など著書多数。 
訳:菊池 安希子
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域・司法精神医療研究部室長。博士(保健学),臨床心理士,公認心理師,精神保健福祉士。1995年,東京大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程単位取得退学後,明治学院大学非常勤講師,東京大学保健センター助手を経て2004年より現職。専門分野は司法心理療法,統合失調症の認知行動療法。
訳:大澤 智子
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構兵庫県こころのケアセンター研究主幹。博士(人間科学),臨床心理士,公認心理師。2003年,大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了後,兵庫県こころのケアセンター主任研究員就任。2013年より現職。専門分野は二次受傷,惨事ストレス,災害時のこころのケア。

ISBN:9784791110148
出版社:星和書店
判型:A5
ページ数:380ページ
定価:4500円(本体)
発行年月日:2019年05月
発売日:2019年05月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ