出版社を探す

希望のお墓 お骨仏

お骨仏と自分の戒名で終活の悩みを一挙解決

著:三浦尊明

紙版

内容紹介

あなたがもし亡くなったら、どんなお墓に入りたいですか? 「お骨仏(おこつぼとけ)」とは、たくさんの方の遺骨でもって仏像を作り、お寺の本堂で供養し続けていくやり方です。お墓に眠るという考え方でなく、自らのお骨が仏様となって、皆さんのお役に立てる「希望のお墓」です。いま俄然注目、多くの方に求められている供養のお墓です。戒名の付け方、葬送の選択の仕方なども詳しく解説! 本寿院住職から「究極の供養とは」のメッセージ!

目次

はじめに
希望のお墓「お骨仏(こつぼとけ)」/私のお墓が無い/終活で困る「お墓の問題/弁護士や行政書士・会計士に相談しましょう/お墓の問題/お墓っていったい何でしょう?/お墓は眠るためのものでしょうか?/お墓はいったい誰のためにあるのでしょうか?/阿なたがもし亡くなったら、どんなお墓に入りたいですか?/「葬式もいらない、戒名もいらない、墓もいらない」とは/成仏するとこと、供養することとは/墓じまいについて/先祖代々のお墓をどうすればよいか?「墓じまい」の現実/墓じまいの相談が急増中/お墓は借り物/一つはお寺様側の問題/次に親戚の問題/墓じまいの流れ/墓じまいの後、新しいお墓をどうするかの問題/永代供養墓という選択/散骨という選択/納骨堂という選択/樹木葬という選択/お骨仏にという選択
お骨仏(こつぼとけ)/歴史のあるお骨仏/大阪府一心寺のお骨仏/仏さまの遺骨を拝むお経/お経「舎利礼文」/全国各地にあるお骨仏/本寿院のお骨仏/たくさんの相談から生まれた「究極の供養」/ネット霊園とオンライン法要/オンラインで法要する時代になりました
お骨仏 Q&A/お骨仏を申し込まれたからのご意見を紹介します
自分の戒名を自分で付けてみる/戒名は付けなくてはいけないのですか?/戒名を自分で付けてよいですか?/戒名の付け方/戒名にふさわしい文字/戒名はお寺から授かるもの/有名人の戒名について/院殿大居士で戒名を求められたら……/戒名は永遠の法名です
戒名 Q&A
本寿院に寄せられた声、その声にお応えしてこれからも/お骨仏に納骨の方からは/祈りの仏様を作る「つちぼとけ」/ラオスに小学校を建設する・つちぼとけ/手元供養のおすすめ/エンディングノート「ありがとう帖」/エンディングノートを書いてみましょう
あとがき

著者略歴

著:三浦尊明
1969年、円満院門跡第五十六世・三浦道明大僧正の三男として生まれる。比叡山高校卒業後、大正大学仏教学部に学ぶ。以来、仏道修行に邁進。「つちぼとけ」を通じた仏教活動を全国各地で行なっている。また、社会福祉活動にも力を注ぎ、平成18年7月、東久邇宮記念賞を受賞。ラオスに小学校を建てる活動を引き続き行なっている。宗教法人本寿院、同円宗院住職。華道・保粋遠州流家元。NPO法人かけこみ相談センター理事長。NPO法人日本投扇興保存振興会理事長。読売・NHK文化センターやNHK学園オープンカレッジ、豊島区民カレッジの講師を務めている。

ISBN:9784790604006
出版社:青娥書房
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2024年02月
発売日:2024年02月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC6