出版社を探す

トランジスタ技術SPECIAL 148

回路図の描き方から始めるプリント基板設計&製作入

PC1台で回路設計~基板発注を完了!「誰でもメーカ」時代の虎の巻

編:トランジスタ技術SPECIAL編集部

紙版

内容紹介

本書では,部品や回路図記号の確認,回路図の描き方の解説から始め,基板設計の基本的な考え方や発注前の確認ポイントなど,ツボを押さえて解説します.付属DVDには,商用利用可能な基板CADであるKiCad 5.1.4(安定版)や設計データなどを収録しています.

目次

★目 次

●Introduction 1 プリント基板ができるまで

●Introduction 2 一目瞭然! プリント基板の構造

☆第1部 回路図記号から始める! プリント基板設計のための基礎知識

●第1章 初歩の初歩! 回路図記号事典

◎英語はカタコトでもこれさえあれば通じ合える
●第2章 世界の共通言語「回路図」の作法

◎基材から表面処理,プリント・パターンのあれこれまで
●第3章 知っていると知らないとでは大違い! プリント基板の基礎知識

●Appendix 1 一度でキマる部品配置のコツ

☆第2部 基板設計の極意をマスタする

◎安定・確実に動作する電子回路を実現するために…
●第4章 プリント基板設計指南7カ条

◎1μV 以下の微小信号を増幅するアンプを例に
●第5章 実例に学ぶ基板設計 要点10[アナログ回路編]

●Appendix 2 例題回路:スルー・レート160V/μsの電流帰還型アンプ

◎ディジタル回路の動作チェック用信号源「パターン・ジェネレータ」を例に
●第6章 実例に学ぶ基板設計 要点10[汎用ディジタル回路編

●Appendix 3 例題回路:ディジタル回路の動作チェック用信号源「パターン・ジェネレータ」

◎100MHz超のFPGAエフェクタ基板を例に
●第7章 実例に学ぶ基板設計 要点10[高速ディジタル回路編]

●Appendix 4 例題回路:FPGA 搭載のエフェクタ・モジュール

●Appendix 5 高速ディジタル信号の配線における必須技術「インピーダンス整合」

☆第3部 プリント基板製作がススム! 無料/高コスパなサービス&ツール紹介

◎回路図入力から基板発注までの全工程をパソコン1台で!
●第8章 プリント基板設計フリーウェア「KiCad」

◎KiCad,EagleからDesignSpark PCBまで,人気の基板開発ソフトどれでも使える
●第9章 登録済み部品1000万点超!無料のフットプリント作成サービス「PCB Part Library」

●Appendix 6 コネクタなどの特殊部品のフットプリントを高速自作! 「CQ Footprint Tracer」

●Appendix 7 工作室で活躍中! 高コスパ電子工作ツール一覧

☆第4部 発注&受け入れ時のチェック・ポイント

◎化学処理,機械加工,光学処理,表面処理,オートマウンタetc…さまざまな観点から基本を指南
●第10章 発注前にひととおりチェック! プリント基板設計データの確認ポイント34

●Appendix 8 プリント基板ネット発注の手順

◎はんだ付けの状態から電源投入まで
●第11章 納入された実装済みプリント基板の外観チェック

☆第5部 達人の技に学ぶ! 製作体験一部始終

◎回路設計からケース設計までパソコン一丁ワンストップ!
●第12章 開発実録:1m/sを測れる微風速計の製作 ~プリント基板製作ワークショップ~

付属物

DVD-ROM 1枚付き

ISBN:9784789846882
出版社:CQ出版
判型:B5
ページ数:208ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2020年05月
発売日:2020年05月08日