出版社を探す

コンテンツ化する東アジア

大衆文化/メディア/アイデンティティ

他著:谷川 建司
他著:王 向華
他著:須藤 遙子

紙版

内容紹介

映画・テレビ・アニメなど、ビジネスのなかで商品として消費される作品をコンテンツとして位置づけて、「内容」「産業政策」「人々の受容」などの多層的な視点から、東アジア各地域のナショナリティーと日本のコンテンツとの結び付きを立体的に明らかにする。

目次

序 章 日本の映像メディア研究と映像コンテンツ産業研究の動向 谷川建司/須藤遙子
 1 映像メディア研究としてのフィルム・スタディーズ
 2 映像コンテンツ産業と映像コンテンツ産業研究の現在
 3 本書の各論考の位置づけ

第1部 テレビ&フィルム・スタディーズの可能性

第1章 韓国歴史ドラマの特徴 朴順愛
 1 韓国の歴史ドラマ素材
 2 韓国の歴史ドラマ人気
 3 繰り返しドラマ化される素材と韓国人の価値観
 4 中国の「東北工程」と歴史ドラマ
 5 歴史ドラマと「韓流」

第2章 「文化政策」としての自衛隊協力映画――一九九〇年代以降の作品群にみる現代ナショナリズム 須藤遙子
 1 一九九〇年代の文化政策と映画政策
 2 一九九〇年代の自衛隊協力映画
 3 二〇〇〇年代の文化政策と映画政策
 4 二〇〇〇年代の自衛隊協力映画
 5 現代のナショナリズム

第3章 吹き替えの文化/文化の吹き替え――言語のローカル化による文化的アイデンティティー創出の可能性 谷川建司
 1 外国製テレビシリーズと専門職としての声優の誕生
 2 『0011ナポレオン・ソロ』
 3 『国際秘密警察/鍵の鍵』と『What’s Up, Tiger Lily?』
 4 言語のローカル化と文化的アイデンティティー創出の可能性

第4章 ポピュラーカルチャーを通じて出現した「香港人アイデンティティー」 王向華/邱愷欣[後藤悠里訳]
 1 「香港人アイデンティティー」とは
 2 香港の歴史的文脈
 3 新中間層の出現
 4 間性世代としての新中間層
 5 中間層アイデンティティーから「香港人アイデンティティー」へ 
 6 一九八〇年代のヤオハン
 7 一九九〇年代初頭の性的理想像の変化
 8 一九九〇年代後半の夕樹舞子の爆発的な成功

第5章 異文化に対する抵抗と吸収のジレンマ――中国アニメ業界への日本アニメの影響に関する一考察 張梅
 1 中国アニメの歴史の流れから眺めた日本アニメの影響
 2 中日合作アニメ『最強武将伝・三国演義』――抵抗のなかの吸収
 3 『魁拔』――日本風「熱血」アニメへの挑戦

第2部 マンガ&アニメ・スタディーズの可能性

第6章 初期テレビ史における日本のアニメーション再考 秋菊姫
 1 初期のテレビ番組編成とアニメーション
 2 アジアでの日本のアニメーション放送
 3 ヨーロッパでの日本のアニメーション放送
 4 アメリカでの日本のアニメーション放送
 5 アートハウス・シネマとアニメ
 6 グローバルアニメと共有メモリの構築

第7章 『AKIRA』にみる音楽と映像の相互作用 葉口英子
 1 『AKIRA』の概要
 2 芸能山城組の音楽とその活動
 3 『AKIRA』の音楽の制作過程と作り手の言説
 4 『AKIRA』にみる音楽分析――三つの場面の事例から
 5 『AKIRA』と山城組の音楽の符合

第8章 日本アニメにおける音声についての考察――押井守の作品を中心に 靳麗芳
 1 押井守と日本アニメ
 2 キャラクターの声――空白を埋め、同一性を保つ
 3 劇伴(伴奏音楽)――見えない風景
 4 音響効果――同一作品の複数の「声」

第9章 悪魔の遊び――台湾のコスプレ 陳明秀
 1 歴史とその背景
 2 台湾コスプレ参与者の自己認知と定義
 3 コスプレは悪魔の遊び?!

第10章 メキシコの日本アニメファンダム――神話と儀礼によるファンコミュニティーの形成 エルナンデス・アルバロ
 1 大衆文化でのコミュニティーの解体とファン文化でのコミュニティーの再建
 2 メキシコのアニメファンダムへのアプローチ
 3 神話と儀礼によるファンコミュニティー

あとがき 王向華[須藤遙子訳]

著者略歴

他著:谷川 建司
早稲田大学政治経済学術院客員教授。専攻は映画史、大衆文化研究。著書に『アメリカ映画と占領政策』(京都大学学術出版会)、『『イージー・ライダー』伝説』(筑摩書房)、『アメリカの友人 東京デニス・ホッパー日記』(キネマ旬報社)、編著に『占領期のキーワード100』(青弓社)、共編著に『占領期雑誌資料大系 大衆文化編』全5巻(岩波書店)など。
他著:王 向華
香港大学現代語・現代文化学部准教授。専攻は日本企業と日本流行文化のグローバリゼーション。著書に『友情と私利』(風響社)、Japanese Bosses, Chinese Workers(Curzon Press)、共編著に『サブカルで読むセクシュアリティ』『サブカルで読むナショナリズム』(ともに青弓社)、共著に『同じ釜の飯』(平凡社)、Dismantling The East-West Dichotomy(Routledge)など。
他著:須藤 遙子
愛知県立芸術大学非常勤講師。専攻はメディア論、文化政治学。共著に『日本動漫画』(山東人民出版社)、論文に「「自衛隊協力映画」というジャンル」(「日本研究」第40集)、「自衛隊協力映画『ミッドナイトイーグル』分析」(「社会文化研究」第13号)など。

ISBN:9784787233486
出版社:青弓社
判型:A5
ページ数:290ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2012年12月
発売日:2012年12月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB