出版社を探す

青弓社ライブラリー 41

浮遊する「記憶」

著:矢野 敬一
著:木下 直之
著:野上 元

紙版

内容紹介

個人的なものでありながら、社会を結合させ分断させる記憶。その記憶をめぐる言説空間には何が立ち上がってくるのだろうか。記憶をめぐる問題群を多様な視点から検証し、私たちを揺さぶり、私たちに揺さぶられる記憶の政治性を照らし出す論考集。

目次

はじめに 金子 淳

第1章 祖先と記憶をめぐる政治と知の編成──国民道徳論と柳田国男 矢野敬一
 1 一冊の絵本から
 2 国民道徳論の展開と祖先の位置付け
 3 祖先をめぐる記憶の再編成
 4 祖先をめぐる知の展開──柳田国男と祖霊信仰論

第2章 上野戦争の記憶と表象 木下直之
 1 なぜ上野なのか
 2 碧血碑
 3 官軍墓地
 4 創建神社
 5 上野公園
 6 上野パノラマ館

第3章 「戦争の記憶」の現在 野上 元
 1 「戦争体験」と「戦争体験記」との間
 2 「戦争の記憶」の継承と断絶

第4章 地域の記憶──異質性と均質性の間で 福田珠己
 1 選択された地域の記憶──沖縄県八重山郡竹富島の事例から
 2 記憶は誰のものか──アメリカ・シラキュース市における地域像形成をめぐって
 3 異質性と均質性の間で

第5章 記憶から歴史へ/歴史から記憶へ 阿部安成
 1 戦争
 2 直弼
 3 震災

著者略歴

著:矢野 敬一
1963年生まれ。静岡大学教育学部助教授。専攻は日本民俗学、近・現代文化史。著書に『慰霊・追悼・顕彰の近代』(吉川弘文館、近刊予定)、『写真家・熊谷元一とメディアの時代』(青弓社、近刊)、共著に『現代民俗誌の地平3 記憶』(朝倉書店)など。
著:木下 直之
1954年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻は近代日本美術史。著書に『世の途中から隠されていること』(晶文社)、『ハリボテの町』(朝日新聞社)、『美術という見世物』(平凡社)など。
著:野上 元
1971年生まれ。日本女子大学人間社会学部助手。専攻は歴史社会学、社会情報学。共著に『戦死者のゆくえ』『一九三〇年代のメディアと身体』(ともに青弓社)。論文に「原民喜、以後」(「現代思想」2003年8月号)など。

ISBN:9784787232489
出版社:青弓社
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2005年09月
発売日:2005年09月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ