出版社を探す

木工工作法

4訂

編:職業能力開発総合大学校 基盤整備センター

紙版

内容紹介

木材加工や木工製品の製作に必要な、木工具・工作設備の基礎知識、木工作業の基本、家具構造、家具工作、曲げ加工、合板製作、装飾工作などの広範囲な専門知識を、わかりやすく系統的に学習できるように編集した教科書。普通職業訓練に関する基準に基づき系基礎学科の教科書として編集したものです。
職業能力開発施設での利用のほか、生涯学習、高校・大学・専修学校・各種学校の副読本として、また木工製品製造メーカー(家具、建具、仏壇など)、伝統工芸の技術研修センターなどで幅広く採用されています。

目次

第1章 木工具・工作設備
 第1節 木工手工具
 第2節 規矩
 第3節 木口台・工作台
 第4節 といし
 第5節 刃物と安全
第2章 工作基本作業
 第1節 切削と研削の原理
 第2節 かんなによる作業
 第3節 のこびき作業
 第4節 のみの整備と穴掘り作業
 第5節 墨付け作業
 第6節 緊結法
 第7節 接着法
 第8節 接ぎ手工作
第3章 家具構造
 第1節 たんす、戸棚類
 第2節 机、テーブル類
 第3節 いす
 第4節 ベッド(寝台)
 第5節 家具の強さ
第4章 家具工作
 第1節 製作工程
 第2節 組立て
 第3節 付帯具の取付け
 第4節 いす張り
第5章 曲げ加工
 第1節 曲げ木
 第2節 成形合板
第6章 特殊合板の製作
 第1節 ランバーコア合板
 第2節 フレームコア合板
 第3節 単板の張付け
 第4節 木質材料の加工
第7章 装飾工作
 第1節 面
 第2節 彫刻
 第3節 寄せ木
 第4節 ひき抜きと象眼

著者略歴

編:職業能力開発総合大学校 基盤整備センター
厚生労働省の所管する職業能力開発総合大学校に附属する調査研究機関。職業能力開発に関する調査研究・開発を実施し、その成果を広く発信。教材開発、訓練システム評価、訓練技法、訓練コース開発等を主な調査・研究課題としている。

ISBN:9784786311581
出版社:職業訓練教材研究会
判型:B5
ページ数:356ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2020年03月
発売日:2020年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDPJ