出版社を探す

裳華房テキストシリーズ-物理学

物性物理学

著:永田 一清

紙版

内容紹介

全体を<基礎編>と<発展編>に分け、物性物理学を初めて学ぶ人を対象として、基礎事項を懇切丁寧に解説した。例題と演習問題によって、読者が学習内容の理解度を確認しながら進められるように配慮されている。

目次

1.固体の中の原子 -構造と結合-
 1.1 結晶構造と対称性
 1.2 逆格子とブリユアンゾーン
 1.3 固体の凝集機構と結晶構造
 1.4 並進対称性のない秩序構造
 演習問題

2.結晶の中の波動 -周期構造からの回折-
 2.1 回折の理論
 2.2 回折の実験
 2.3 ブロッホの定理
 演習問題

3.結晶の中の原子の動力学 -格子波(フォノン)と熱的性質-
 3.1 格子力学
 3.2 音響フォノンと格子比熱
 3.3 結晶における非調和効果
 3.4 結晶運動量
 演習問題

4.結晶の中の電子(1) -自由電子気体モデルによる金属の理解-
 4.1 箱の中の自由電子
 4.2 絶対零度における自由電子フェルミ気体
 4.3 有限温度における自由電子フェルミ気体
 4.4 自由電子フェルミ気体の電気伝導と熱伝導
 4.5 磁場中の自由電子
 演習問題

5.結晶の中の電子(2) -バンド構造と物質の分類-
 5.1 固体中の電子状態
 5.2 ブロッホ関数
 5.3 ほとんど自由な電子の近似
 5.4 強く束縛された電子の近似 -強束縛近似-
 5.5 バンド構造と固体の分類
 演習問題

6.液体の中の分子 -液体の構造と分子間力-
 6.1 物質の3態
 6.2 固体が乱れた状態としての液体
 6.3 高密度な気体と見なした液体
 6.4 相転移の熱力学
 演習問題

<発展編>

7.強誘電体と構造相転移
 7.1 強誘電性の発現条件と電気感受率
 7.2 強誘電性結晶の分類
 7.3 相転移の熱力学的現象論(ランダウ理論)
 7.4 分極反転と分域

8.交換相互作用と磁気的秩序
 8.1 交換相互作用
 8.2 強磁性

9.超伝導体と磁場
 9.1 超伝導の基本的性質
 9.2 超伝導相転移の熱力学
 9.3 ロンドン方程式
 9.4 第2種超伝導体

著者略歴

著:永田 一清
東京工業大学名誉教授、神奈川大学名誉教授、理学博士。1935年 兵庫県に生まれる。大阪大学理学部卒業、大阪大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。大阪大学助手、東京大学助手、東京工業大学助教授・教授、神奈川大学教授・副学長などを歴任。

ISBN:9784785322335
出版社:裳華房
判型:A5
ページ数:334ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2009年11月
発売日:2009年11月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PHM