出版社を探す

函数論 下〔オンデマンド版〕

新版

著:竹内 端三

紙版

内容紹介

 本書は、わが国における函数論の先駆的著作として大正15年(1926年)に刊行された。理論の厳密さ、着想の独自性、表現の正確さにより定評を得た著書であり、函数論を学ぶ現代の方々にとっても一読する価値のある古典的名著といえよう。上巻では1価の複素函数論を、下巻では多価函数、楕円函数、等角写像を解説する。
 下巻の新版は、昭和42年(1967年)に著者のご子息・竹内端夫氏が、内容はそのままに、現代的な表現に改めたものである。裳華房の東京開業120周年(2015年)を機に、上下巻ともにオンデマンド出版書籍(POD版)として復刊した(新装丁)。

目次

9.多価函数
 59 多価函数
 60 Riemann面
 61 分岐点
 62 代数函数
 63 二次無理函数
 64 二次無理函数の積分
 65 楕円積分
 66 第一種楕円積分
 67 Jacobiの楕円函数(実変数)
 68 Landenの変換
 69 Jacobiの楕円函数(複素変数)

10.楕円函数
 70 函数の周期性
 71 記号および規約
 72 Liouvilleの定理
 73 ρ 函数
 74 ζ 函数
 75 σ 函数
 76 楕円函数の表示式
 77 ρ および ζ 函数の加法定理
 78 楕円函数の通性
 79 σ1,σ2,σ3 函数
 80 σ 函数の加法定理
 81 sn,cn,dn函数

11.続楕円函数
 82 第二種の楕円函数
 83 第三種の楕円函数
 84 ϑ 函数
 85 Weierstrassの諸函数
 86 Jacobiの諸函数

12.等角写像
 87 総論
 88 楕円函数による写像
 89 単位円の写像
 90 Riemannの写像定理
 91 調和函数

著者略歴

著:竹内 端三
東京帝国大学名誉教授、理学博士。1887年生まれ。東京帝国大学理科大学卒業。第五高等学校教授、第八高等学校教授、第一高等学校教授、東京帝国大学教授などを歴任。1945年歿。主な著書に『函数論(上巻)(下巻)』『高等微分学』『高等積分學』(以上 裳華房)、『極限論』(南郊舎)、『整数論』(共立社)などがある。

ISBN:9784785306267
出版社:裳華房
判型:A5
ページ数:208ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2015年06月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PBK