出版社を探す

jmedmook 88

あなたも名医!もう穿刺は怖くない!エコーガイド下CVC完全マスター 【電子版付】

著:渡部 修

紙版

内容紹介

◆CVC(中心静脈カテーテル)やPICC(末梢挿入式中心静脈カテーテル)の留置をはじめ穿刺に関連する手技は、病棟研修中で習得に苦慮した経験としてよく挙げられます。一方、実際の医療現場では、経口摂取や経腸栄養ができない場合や末梢静脈が確保できない場合などに必要となることがあります。
◆エコーガイド下に血管穿刺を行うには、最低限知っておかなければいけない知識やコツがあり、これを知らないまま手技を行うと必ず壁にぶつかり挫折しやすいものです。また、理解不足のまま盲目的な穿刺を行って失敗すると重大な結果を招き、医療訴訟につながりやすいので、十分な知識と技術の習得が必要です。
◆本書は、総論でエコーガイド下穿刺の基本を押さえながら、短軸像穿刺、長軸像穿刺、斜位像穿刺、クイックルック法、マーキング法について、コンセプト、手順、ピットフォールとトラブルシューティングを解説。さらに各論では、①穿刺静脈の特徴と手法の使いわけ、②症例・状況による手法の使いわけ、③合併症の予防とトラブルシューティング、④トレーニング・ガイダンスを懇切丁寧に解説。これらの知識を集約させ、エコーガイド下で正確に血管内へと誘導する方法を、画像やイラストとともに徹底的に解説しています。
◆これでもう穿刺は怖くない!「刺しもの系が怖い」を克服しましょう!

目次

1章 総論
1 エコーガイド下CVCとは
2 短軸像穿刺─ sweep scan法
3 短軸像穿刺─ swing scan法
4 長軸像穿刺
5 斜位像穿刺
6 クイックルック法
7 マーキング法
2章 各論〈A〉 穿刺静脈の特徴と穿刺手法の使いわけ
1 内頸静脈
2 腋窩静脈
3 大腿静脈
4 上腕深部静脈
各論〈B〉 症例・状況と手法の使いわけ
1 肥満・浮腫
2 るい痩
3 血管内脱水・呼吸性変動
4 動静脈の重なり,anomaly
5 静脈内血栓・血栓閉塞
6 透析用カテーテルの留置
7 緊急時・救急外来
8 ICUにおけるCVC
各論〈C〉 合併症の予防とトラブルシューティング
1 動脈誤穿刺・動脈カニュレーション
2 血胸
3 後腹膜血腫
4 神経損傷
5 気胸
6 カテーテル先端位置異常
各論〈D〉 トレーニング・ガイダンス
1 シミュレータトレーニング
2 実地トレーニング
3 緊急静脈路確保トレーニング

著者略歴

著:渡部 修
渡部 修(わたべ・おさむ)
JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター救命救急センター副部長
【経歴】
1997年 秋田大学医学部卒業
  JA長野厚生連佐久総合病院初期研修医
2001年 JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター救命救急センター医師
2014年より現職
【所属学会】
日本内科学会, 日本救急医学会, 日本集中治療医学会, 医療の質・安全学会
【資格等】
認定内科医, 救急科専門医, 集中治療専門医, 日本DMAT隊員, 日本医療機能評価機構CVC検討会委員
【分担執筆】
『必ず上手くなる! 中心静脈穿刺 部位別穿刺法のコツと合併症回避のポイント』(羊土社,2007)
『臨床栄養別冊 JCNセレクト4 ワンステップアップ静脈栄養』(医歯薬出版,2010)
『CVCパーフェクトガイド 挿入時の安全対策から管理中の感染対策まで』(日本医事新報社,2019)
『静脈経腸栄養ナビゲータ エビデンスに基づいた栄養管理』(照林社,2021)

ISBN:9784784966882
出版社:日本医事新報社
判型:B5
ページ数:184ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKP