出版社を探す

プライマリ・ケア診療 診断エラー回避術 電子版付

研修医と指導医の診断推論

著:宮田 靖志
著:中川 紘明

紙版

内容紹介

「つねに完璧」な診断は残念ながらありません。人はどうしても失敗をします。……ですが、その「失敗」を振り返り整理することができれば、次回はそれを回避することができます!本書ではまず診断エラーの知見を整理して紹介いたします。そしてその知見をもとに、診断エラー症例を分析し、「次からどう回避すればよいか」を解説しております。ぜひ本書を転ばぬ先の杖として、日々の診療にお役立てください!

目次

総論
1 今,なぜ診断エラー?
2 診断エラーとは?
3 診断エラーの要因は?
4 診断エラーはどのくらい生じているのか?
5 プライマリ・ケア領域での診断エラーとは?〜原因とその頻度〜
6 診断エラーが生じやすいプライマリ・ケア診療の特徴は?
7 医療の不確実性と診断困難・診断エラーについて考える(その1)〜Not Yet Diagnosed(まだ診断されていない)の有用性〜
8 医療の不確実性と診断困難・診断エラーについて考える(その2)〜不確実性にどう対処するか〜
9 診断するための推論法は?
10 私たちはどのようにして診断推論を進めているのか?〜デュアル・プロセス・セオリー〜
11 診断エラーにおける認知的心理的要因とは?〜様々なバイアスについて理解を深めよう〜
12 認知的要因による診断エラーが生じやすい状況は?
13 システム関連の診断エラーの要因は?
14 検査関連の診断エラーとは?
15 診断はチームスポーツだ!
16 患者・家族を診断プロセスに巻き込みましょう!〜患者・家族にしてもらうこと〜
17 診断エラーを回避するためにチェックリストを活用しましょう!
18 「診断エラーを防ぐ12の秘訣」を実践しましょう
19 「認知的エラーを減ずるための10の心得と工夫」を実践しましょう
20 積極的にGoogle先生に頼りましょう!

症例
1 発熱・耳痛で外来受診した48歳男性
2 四肢の関節痛・むくみで外来受診した30歳女性
3 胸焼けで外来受診した60歳男性
4 嘔気・胸痛・呼吸苦で救急搬送された24歳女性
5 発熱・膿性鼻汁で外来受診した36歳女性
6 発熱・後頸部痛で救急外来を受診した70歳女性
7 長引く咳嗽で外来受診した32歳女性
8 右下腹部痛で紹介受診した78歳女性
9 右季肋部痛で救急外来を受診した45歳女性
10 発熱・腰背部痛・腹痛で救急外来を受診した28歳女性
11 発熱・咽頭痛で外来受診した18歳男性
12 左下腹部痛で救急外来を受診した14歳男児
13 発熱・皮疹で救急外来を受診した82歳女性
14 胸痛で救急外来を受診した32歳男性
15 両下肢の浮腫で外来受診した44歳女性
16 転倒後の左側胸部痛で外来受診した88歳男性
17 右上腹部痛で外来受診した38歳女性
18 嚥下時の首の痛みで紹介受診した32歳女性
19 食後の心窩部痛で救急外来を受診した30歳女性
20 初経遅延で外来受診した15歳女児

著者略歴

著:宮田 靖志
愛知医科大学医学部 地域総合診療医学寄附講座 教授/医学教育センター 副センター長
著:中川 紘明
愛知医科大学病院 総合診療科・プライマリケアセンター

付属物

無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)

ISBN:9784784957866
出版社:日本医事新報社
判型:B5
ページ数:196ページ
定価:4500円(本体)
発行年月日:2020年04月
発売日:2020年04月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ