出版社を探す

平等の哲学入門

編著:新村 聡
編著:田上 孝一

紙版

内容紹介

平等とは何か? どうしたら貧困・差別・格差をなくせるか? 表題にある「哲学」はたんなる抽象的原理の考察を意味するものではない。それは古代以来の政治哲学や社会哲学の伝統における本来の「哲学」を、すなわち抽象的原理をふまえて、現実の具体的問題を考察し未来の制度と社会を構想する知的営為を意味している。

目次

序 章  平等とは何か 新村聡
第Ⅰ部  平等の思想史
第1章 アリストテレスの平等論 石野敬太
第2章 ルソーの平等論 吉田修馬
第3章 スミスの平等論 新村聡
第4章 カントの平等論 網谷壮介
第5章 J.S.ミルの平等論 小沢佳史
第6章 マルクスの平等論 中村宗之
第7章 ピグーの平等論 山崎聡
第8章 ケインズの「ニュー・リベラリズム」 平井俊顕
第9章 ロールズの平等論 魚躬正明
第10章 センの平等論 後藤玲子
第Ⅱ部  現代社会と平等
第11章 ジェンダーと平等 板井広明
第12章 健康と平等 玉手慎太郎
第13章 障害と平等 寺尾範野
第14章 動物と平等 田上孝一
第15章 情報と平等 平松民平
第16章 責任と平等 阿部崇史
第17章 教育と平等 宮崎智絵
第18章 グローバリゼーションと平等 内田智
第19章 賃金と平等 遠藤公嗣
第20章 福祉国家と平等 佐々木伯朗
第21章 税と平等 伊藤恭彦

ISBN:9784784515882
出版社:社会評論社
判型:A5
ページ数:392ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2021年01月
発売日:2021年01月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB