出版社を探す

信州探検隊

B級スポット 未知への探訪

著:日野 東

紙版

内容紹介

戦前に怪事件が起きた魔の秘境、かつて繁栄した硫黄鉱山跡の廃虚群、市街地近くにあった原油の産出地や、不思議な形をした大きな岩、高原の森深くで存在感を見せる変な形の木……。人気で人が集まる観光地とは違う、かなりマニアックだけど、なんだか気になる場所を面白い「B級スポット」と認定して長野県内やほど近い隣県エリアに求め、そのスポットの魅力の謎に迫る、普通の観光案内本とはひと味違った“探検ガイドブック”です。単に面白がるだけでなく、歴史や地理、地学、生物、土木など、専門的な見地も交えて紹介。かなり危険を伴う場所から、ドライブですぐに行ける場所、さらには「変なモノ」まで、紹介スポットは約90ヵ所。きれいなだけの風景や定番の観光施設に飽きた人に「何だこれ!」発見の旅を贈ります。

目次

歴史:ガラン谷/小串硫黄鉱山跡/皆神山岩戸神社…
信仰:上原遺跡ストーンサークル/蚯蚓神社/鳴石…
地理:3点県境/海岸線から一番遠い地点/ゼロポイント…
湖沼:平出の泉/龍ヶ窪…
滝:血の滝/常布の滝/嫗仙の滝
温泉:惣滝の野湯/香草温泉…
地学:茂菅の油徴地/山伏山の風穴…
岩:戸隠山・蟻の塔渡り/恵那峡の傘岩/称名渓谷・悪城の壁…
気象:ブロッケン現象
雪:雪紋/日本最高積雪地点標柱…
磁場:皆神神社/カエル館/横川の蛇石…
交通:筒石駅/日本一高い所のバス停/国道最高地点…
生物:天狗の麦飯産地/不屈のカラマツ/ねじねじの木…
土木:トヤ沢砂防堰堤

著者略歴

著:日野 東
1964年広島県生まれ。出版社に編集者として勤務後フリー。全国の自然と花をテーマに撮影取材を続けるフォトライター。著書に『信州高原トレッキングガイド 増補改訂版』『日本湿原紀行』『信州湿原紀行』『滝めぐり』(以上、信濃毎日新聞社)『東海トレッキングガイド』(風媒社)などがある。また『信州登山口情報400』(信濃毎日新聞社)『新潟県登山口情報300』(新潟日報事業社)などの刊行を通して、登山口に特化した情報提供を行う全国登山口調査会を主宰。

ISBN:9784784073474
出版社:信濃毎日新聞社
判型:B5
ページ数:204ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2019年04月
発売日:2019年04月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ