出版社を探す

信州を学ぶ

広い世界とつながる信州

視野を育てる編

編:長野県立歴史館

紙版

内容紹介

信州を行き交い、発信され、さまざまな“世界”とつながってきた人、モノ、文化―。
本書は、長野県立歴史館が総力を挙げて刊行する「信州を学ぶ」シリーズの第2弾。広い視野からひもとく信州の歴史雑学として、最古の信州ブランド品である黒曜石、全国に広がる諏訪信仰のほか、近代信州とは切っても切れない蚕糸業、1998年の長野冬季五輪の遺産など、興味深い23話を集めました。同館や県内で所蔵される史料や遺跡を例に挙げながら、同館の学芸員らが専門分野からわかりやすく掘り下げます。

目次

第1章 海への憧れは距離を超える
 大陸系磨製石斧の一大プラント
 諏訪信仰はこうして広がった
 城跡が語る信濃の境目
 伊那谷が慈しんだ人形芝居
 松本城に博覧会がやって来る!
 文化の十字路は祭りの宝庫
 
第2章 黒曜石は輝ける最古の信州ブランド
 川中島が読み解いた歴史の狭間
 博物館の父は飯田から羽ばたいた
 「世界のシルク王」が描いた夢は
 野球に青春をかけた教師たち
 上田から広まった自由大学運動
 学校と森林の長くて深い関係
 
第3章 シナノの古墳に眠る渡来文化
 善光寺信仰と東アジアのつながり
 世界も驚いた松本城下の水事情
 ヨーロッパを目指した若き才能
 戦争遺跡が記録する消えない記憶
 受け継いでゆく長野五輪の遺産

著者略歴

編:長野県立歴史館
平成6(1994)年、考古資料、歴史的価値を有する文書、その他歴史資料等の収集・保存、長野県民の利用と文化振興を目的に開館。博物館の企画運営のほか、埋蔵文化財の保存・公開、行政文書・古文書の収蔵・整理などを行っている。

ISBN:9784784073412
出版社:信濃毎日新聞社
判型:4-6
ページ数:282ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2018年11月
発売日:2018年11月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-D