出版社を探す

遥かなる遠山郷 60年前の記憶

著:塚原 琢哉

紙版

内容紹介

神が招いたか 人が拓いたのか
南アルプスの懐に抱かれた、天空の桃源郷
アンリ・カルティエ=ブレッソンに憧れた21歳が
興奮を抑えきれなかった1958年の遠山郷下栗
いま、幻の写真集が60年の眠りから目を覚ました―。

遠山郷は天竜川の東岸、伊那山脈と南アルプスに挟まれた日本最大の活断層・中央構造線に沿う一大渓谷。その最も奥地に位置する下栗の里は「民俗の宝庫」とも称され、眼前に南アルプスの聖岳がそびえ、眼下には遠山川の流れる深い谷底を望む。最大斜度30度といわれる斜面での農作業や水の苦労など、平地に比べて決して楽とはいえない暮らしを、豊かな民俗知で乗り越えてきた下栗の人々の暮らし。1958年、当時21歳の写真学生だった著者が40日間生活を共にしながら撮影した写真は、今日の価値観からすれば決して豊かとはいえない生活のなかで、大人も子供も幸福感がにじみ出る明るい表情をしているのが印象的だ。昭和30年代の下栗の写真群として民俗学的にも貴重なだけはでない。「真の豊かさ」「真の幸福」とは何か、「大自然に寄り添う人間の営み」とはいかなるものかという問いを、真っ直ぐに突きつけてくる写真集でもある。

著者略歴

著:塚原 琢哉
1937年東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科在学中の58年、遠山郷下栗に滞在。72年にポーランドを訪問後、数十年に渡って何度も訪れ数々の作品を生み出す。次々と新しい創作活動を行い、今もなお独創的な写真を撮り続けている。ポーランド芸術写真家協会名誉会員。写真集に『101のマドンナ』『サボテン幻想』(いずれも毎日新聞社)など。

ISBN:9784784073139
出版社:信濃毎日新聞社
判型:210x182mm
ページ数:128ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2017年11月
発売日:2017年11月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AJC