出版社を探す

イギリス風の朝(まちね)

著:ジャン=ミッシェル・モルポワ
訳:有働 薫

紙版

内容紹介

書くという冒険の極限の場所に、空白のページが震えるときに、長い間保留にされていた唯一の質問―それは歌かどうか―が生まれる。リリシズムとはこの不安のことである。(「序曲」)

様々な声や断片、とりわけルソーの『新エロイーズ』を交響させながら、永遠のテーゼであるリリシズムに向き合う思想と詩相のメランジュ。リリスム・クリティークの旗手モルポワの若き日の原点。

著者略歴

著:ジャン=ミッシェル・モルポワ
1952年11月11日フランス・ドウー県モンベリアール生まれ。パリ第十大学教授。詩人、評論家、文学研究者。文芸誌「LE NOUVEAU RECUEIL」主宰。
日本語に訳されている本としては『夢みる詩人の手のひらのなかで』『エモンド』、『青の物語』がある。
訳:有働 薫
1939年東京都杉並区生まれ。早稲田大学第一文学部仏文学専修卒業。
第一詩集『冬の集積』を1987年詩学社刊行。第五詩集『幻影の足』(2010年、思潮社)で第28回現代詩花椿賞受賞。
訳書にモルポワ『青の物語』、レジーヌ・ドゥタンベル『閉ざされた庭』他。
エッセイアンソロジー『詩人のラブレター』(2012年、ふらんす堂)。

ISBN:9784783727781
出版社:思潮社
判型:A5
ページ数:149ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2018年03月
発売日:2018年03月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC