出版社を探す

和ごはん101Wagohan:TheABCsofJapaneseCuisine

著:山田玲子

紙版

内容紹介

ロング・セラー本『おにぎりレシピ101』につづく
バイリンガルブック・101シリーズ第二弾。

和食ってなんだろう?
そんな疑問から生まれた本書。

日常のごはんからご馳走ごはん、和菓子や和の食材にいたるまで、
日本の食卓まわりの魅力を総ざらいしてみました。

日本人でも知っているようで知らない
和の道具や歳時記のしつらえも紹介しています。

知っておきたい日本の食卓まわり101*、
Washoku(和食)の魅力を外国人に伝える本としても、ご活用いただけます。

全文英訳付き。

*101とは、英語で基礎編を表す意味もあります。

Japanese cuisine is a worldwide favorite.
But how do you explain the beauty of this unique food culture?
It’s hard to find a cuisine more diverse in range; whether it’s everyday home cooked meals, popular “Western” style, hearty and affordable “B-class” staples, seasonal dishes, sushi, or high-end kaiseki multicourse dinners, Japanese food encompasses all.
This book reviews the basics of essential Japanese food culture, full of traditional wisdom and customs, in 101 items. It’s the perfect introduction to Japanese cuisine, giving you a glimpse into the heart and spirit of washoku.

目次

基本の朝ごはん
定番ごはん
人気の一品
ごちそうごはん
季節のごはん
いつもの飲みもの
和のお菓子
和の材
和の道具

コラム:
一汁三菜の配膳
正しい箸のあつかい方
和の器

The Basic of Breakfast
Staple Dishes
Popular Meals
Festive Meals
Seasonal Dishes
Everyday Drinks
Japanese Sweets
Japanese Ingredients
Japanese Tools

COLUMNS:
Setting up the Table for Ichiju-Sansai
Back to the Basic: How to Use Chopsticks
Japanese Pottery
Japanese Souvenirs Available at the Supermarket
RECIPES

著者略歴

著:山田玲子
クッキングアドヴァイザー
フェリス女学院大学卒。1995年から浜田山の自宅で料理教室「salon de R」を主宰し、家庭料理を中心に、おもてなしのコーディネートを楽しく大胆に伝授する笑いあふれるレッスンが人気。また、男子、父子料理教室などを通じて家庭での食の力の向上を伝えている。「食は一番身近な外交」をモットーに、海外各地で料理教室・イベントを開催し、食の国際交流に力を注いでいる。食品会社のレシピ開発、雑誌、ラジオ番組などでも活躍中。ビアソムリエ、酒エキスパート資格取得。主な著書に「おにぎりレシピ101」(2014 /ポット出版)、「NY発 サラダbowlレシピ」(2015/大和書房)など。

ISBN:9784780802313
出版社:ポット出版
判型:A5
ページ数:160ページ
価格:1500円(本体)
発行年月日:2017年11月
発売日:2017年11月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ