出版社を探す

演習で学ぶ力学の初歩

第2版

著:鴈野 重之
著:中村 賢仁
著:三澤 賢明

紙版

内容紹介

理工系学部・学科に進学したものの,物理を高校で学んでいなかったり,学んでいても理解に自信がなかったりする学生が増えている.本書は,一通り物理を学んだ学生から初めて学ぶ学生までを,読者として想定している.物理の問題を解くことに慣れている学生は,微分・積分を使ってもう一度力学を学んでほしい.高校で学んだ物理と数学がリンクして,概念や公式がすっきりと整理されるだろう.物理の問題を解いたことのない学生は,物体の1次元の運動(直線運動)に的を絞り,中学・高校の数学の復習から始めて,物理的な考え方を学んでほしい.本書が扱う力学の内容はとても限定されている.本書の内容をしっかり自分のものにした後,力学や物理学の数多ある良書を手にとって,物理学をさらに深く学び続けてほしい.

(はじめにより)

目次

力学
第1章 力の合成・分解,力のつり合い
第2章 いろいろな力
第3章 力のモーメント,力のモーメントのつり合い
第4章 位置,速度,加速度
第5章 ニュートンの運動の法則
第6章 運動方程式
第7章 等加速度直線運動
第8章 落下運動
第9章 円運動
第10章 振動
第11章 運動量と力積
第12章 仕事とエネルギー
第13章 力学的エネルギー保存の法則
第14章 解析力学

物理量の表し方と基礎数学
第15章 物理量の表し方,指数と接頭語
第16章 測定と誤差,有効数字
第17章 関数と方程式
第18章 三角比と三角関数
第19章 指数関数,対数関数
第20章 微分,積分
第21章 微分方程式
第22章 偏微分と偏微分方程式
第23章 ベクトル
第24章 数学公式

ISBN:9784780607383
出版社:学術図書出版社
判型:A5
ページ数:152ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PHD