【システムメンテナンスのお知らせ】
2025年1月19日(日)1:00AM~6:00AMまでシステムメンテナンスを行います。メンテナンス中は、全てのコンテンツが利用できません。
※終了時間は前後することがあります。
みんなが知りたい! 気象のしくみ 身近な天気から世界の異常気象まで
著:菅井 貴子
内容紹介
★ 調べ学習に役立つ!
★ 写真&図解でやさしく解説。
★ どうして世界中で異常気象が起こっているの…
★ 雨が降るしくみが知りたい!
★ 気象観測ってどうやってやるの…
★ 気圧配置って何…
天気にどう影響するの…
◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆
今では、予報をしりたいときに、
すぐわかるようになりました。
インターネットを使うとすぐに調べられますし、
スマホの待ち受け画面に、
最新の予報が表示する設定もできます。
雨雲レーダーや衛星画像なども、
簡単に見る事ができて、
何分後に雨が降るのかチェックできるようになりました。
気象の科学技術は、ものすごい速さで、
進化しています。
みなさんが、大人になるころ、
どんな世界になっているでしょう。
ただ、どうして雲が出来て、
なぜ雨が降るのかなどのメカニズムは、
昔も、いまも、未来も変わりません。
転記の科学を知ると、
毎日空を見るのも、
さらに楽しくなりますよ。
気象予報士 菅井 貴子
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆第1章 身近なことから学ぶ気象のしくみ
≪雲・雨・風≫
* 雲の種類と高さ
* 雨が降るメカニズム
* 日本の暴風記録
≪太陽・雷≫
* 太陽が作り出す空の作品
* 落雷の電気量
* 雷から身を守る
≪雪・ひょう・あられ≫
* 雪の結晶
* ホワイトアウト
* ひょうが多い季節
≪もや・霧≫
* もやと霧の違い
* 霧が多い地域と季節
* 空港や飛行機の霧対策
≪竜巻・台風≫
* 竜巻の威力
* 台風の構造
* 台風の最新観測技術
・・・など
☆第2章 天気予報がわかる! 気象観測のしくみ
≪天気図≫
* 気圧
* 爆弾低気圧
* 四季の気圧配置
≪気象観測≫
* 白井風船を飛ばす(ゾンデ観測)
* レーダーで雨量を測る
* 昔の天気予報
≪ニュースの天気予報≫
* 予報時間の表現
* 気圧の谷
* 天気予報の成績表
・・・など
☆第3章 日本。世界の気候と異常気象
≪ご当地気候≫
* 東北・北陸の気候 雪は資源br>* 関東甲信越・東海地方の気候
* 世界のご当地気候
≪温暖化・異常気象≫
* 地球の平均気温
* 温暖化の影響
* 世界の異常気象
≪気象災害≫
* 特別警報
* 暴風への備え
* 猛吹雪のときは…
・・・など