出版社を探す

カラダに効く! 食材&食べ合わせ まるわかりBook

監:小池 澄子

紙版

内容紹介

野菜・豆類・肉・魚介・果物・・・・・
身近な食材の「すごい力」がわかる!


★ 栄養と効能がひと目でわかる「組み合わせ」のコツ
・「牛肉」+「ブロッコリー」→『貧血予防』
・「イカ」+「じゃがいも」→『疲労回復』

★ 美味しく食べて「未病に効く」
・トマトは油で炒めるとリコピン吸収率大幅アップ
・鮭は皮まで食べるとコラーゲンで美肌づくりに◎
・キャベツと牛乳で粘膜を保護。胃炎・胃潰瘍予防に
・オクラに豆腐をプラスして食べすぎ・飲みすぎに!


この1冊で食べ方のコツがわかります!


◆◇◆ はじめに ◆◇◆

食べ物はたくさんの栄養素から成り立っていて、その命をいただき、私たちは生きています。
いわば、命のかたまりです。
そして、それぞれの栄養素や成分には特性があります。

こうした個々の食材はいろいろな食べあわせによって、その食材が持っているパワーを生かすことで、
心と体が健康を保つためのエネルギーを倍増させたり、別の栄養素の働きを助けたり、
相互に作用しあって新しい働きが生まれたりします。

いわば、食べあわせは1+1=2ではなく、何倍にもなる「食の知恵」なのです。

本書では、日々の食卓によくあがる身近な食材の種々の栄養と健康への影響を解説しつつ、
健康によい食べあわせとその効能について紹介しています。

おすすめメニューも掲載していますから、本書を開き、献立の参考にしてみてください。
使いこなすうちに、相乗効果を生む食の組み合わせパターンがわかるようになり、
オリジナルの食べあわせメニューもできるようになります。
そうなったら、あなたも栄養管理の上級者の仲間入りといってもいいでしょう。

また、栄養効果がアップする調理テクニックや食材の保存方法、
家庭で手軽にできる有害物質の排除方法など、
実用性の高い情報もふんだんに掲載しています。

いつも身近において、健康的な食生活に役立てていただきたいと思います。

小池澄子


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

◎ 第1章 野菜・きのこ・海藻

◎ 第2章 卵・乳製品

◎ 第3章 穀物・豆類・種実類

◎ 第4章 肉類

◎ 第5章 魚介類

◎ 第6章 果物

◎ 第7章 嗜好品・その他

ISBN:9784780411546
出版社:メイツ出版
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2012年06月
発売日:2012年06月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN