出版社を探す

存在肯定の倫理 II 

生ける現実への還帰

著:後藤 雄太

紙版

内容紹介

生まれること、死ぬことを、共にありのまま肯定することは可能だろうか? がん告知、中絶、若者の孤独……、現代の「正義」の強迫観念を振り解き、活き活きとした生を取り戻すための、逞しき応用倫理学の挑戦。



●著者紹介
後藤? 雄太(ごとう ゆうた)
1972年 岐阜県生まれ。
1995年 広島大学文学部哲学科インド哲学専攻卒業。
1999年 広島大学大学院文学研究科博士課程後期倫理学専攻修了。博士(文学)(広島大学)。
現 在 北海道情報大学准教授。哲学・倫理学専攻。
著 作 『人間論の21世紀的課題6 教育と倫理』〔共著〕(ナカニシヤ出版,2008年),『情報倫理学入門』〔共著〕(ナカニシヤ出版,2004年),「東洋哲学における〈自己への配慮〉と〈平和〉――ガンディーとティク・ナット・ハンの実践と思想から」(『ぷらくしす』第17号,2016年),「スピリチュアル・ペインは癒やされうるか――死生観の転回構造」(『医学哲学医学倫理』第23号,2005年),「ニーチェとハイデガーにおけるニヒリズムの「超克」,あるいは〈解消〉」(『倫理学年報』第47集,1998年),他。

目次


【第Ⅰ部】死に逝くことの肯定――生命・医療倫理学的探究(1)

第1章 死の知らせを聴く
 ――がん告知の問題・再考
1 がん告知をめぐる現在の傾向から見る「死の受容のかたち」
2 死期を「知る」ということ、〈察する〉ということ
3 もうひとつの〈死の受容のかたち〉
4 医療技術から、一歩〈距離〉をとる

第2章 死の苦しみと向き合う
 ――スピリチュアル・ペインは癒やされうるか
1 死生観の転回構造
 ――絶対否定から絶対肯定へ
2 時間観の転回構造
 ――今という仕方で現われる存在・生命
3 癒やされないままに癒やされること

【第Ⅱ部】生まれ来ることの肯定――生命・医療倫理学的探究(2)

第3章 生まれ来ることの歓待
 ――人工妊娠中絶批判のための一試論
1 中絶による〈生を歓待する場〉としての社会の損傷
2 生を歓待するということ
 ――生命の神聖さ・再考
3 関係論的観点からの中絶問題解決の展望

第4章 生の肯定vs.優生思想
 ――ニーチェ哲学を手がかりに
1 矛盾の原因
2 生を肯定するということ
3 苦しみとともに生きる

第5章 望まない妊娠・中絶をめぐる〈生の倫理〉
1 日本における中絶の歴史の概観
2 現代日本における性と中絶
3 〈独り行く者〉たちの連帯

【第Ⅲ部】成長すること、変貌することの肯定――教育倫理学的探究

第6章 青少年における〈拠り所〉としての友人関係
1 現代日本の青少年における友人関係の重視
2 〈最後の拠り所〉としての友人関係
 ――社会的背景の素描

第7章 〈独り在ること〉を学ぶ
1 〈他なるもの〉の排除
 ――内閉化について
2 様々な具体的問題
 ――スクールカースト、いじめ、不登校、自殺……
3 〈自己との関係〉の断絶
4 〈独り在ること〉の肯定
5 大人にできることは

【第Ⅳ部】情報と技術の時代における存在肯定――情報・技術倫理学的探究

第8章 インターネット・スマートフォンに関する倫理的諸問題
 ――〈拠り所〉としてのインターネット
1 ネット依存
 ――背景の一つとしての「コミュニケーション至上主義」
2 公共空間との断絶の加速
3 他者との〈距離感覚〉の喪失
 ――危険な他者や情報への接近がもたらす諸問題
4 〈自己と関係していく力〉の喪失の加速
5安楽な世界から、一歩〈距離〉をとる

第9章 不和の増幅装置としてのインターネット
 ――ハイデガーの技術論を手がかりに
1 インターネット時代における不和
2 インターネット技術とニヒリズム
3 ゲラッセンハイト(放下)について

【第Ⅴ部】存在肯定の倫理を生きる――〈実践=行〉の倫理学

第10章 〈自己へのケア〉と存在肯定
 ――ガンディーとティク・ナット・ハンにおける〈平和〉の実践と思想から
1 東洋哲学における〈自己へのケア〉
 ――自己の中にある〈平和〉
2 〈存在〉への還帰
 ――〈平和〉の場を開く
3 現実と理想のはざまで

第11章 功利主義・義務論・徳倫理学から〈距離〉を置く
 ――宮沢賢治の実践と思想を手がかりに
1 功利主義と賢治
 ――〈ほんとうのさいわい〉をめぐって
2 義務論と賢治
 ――〈かなしみ〉という感情をめぐって
3 徳倫理学と賢治
 ――〈デクノボー〉の倫理


あとがき
事項索引
人名索引

著者略歴

著:後藤 雄太
1972年 岐阜県生まれ。
1995年 広島大学文学部哲学科インド哲学専攻卒業。
1999年 広島大学大学院文学研究科博士課程後期倫理学専攻修了。博士(文学)(広島大学)。
現 在 北海道情報大学准教授。哲学・倫理学専攻。
著 作 『人間論の21世紀的課題6 教育と倫理』〔共著〕(ナカニシヤ出版,2008年),『情報倫理学入門』〔共著〕(ナカニシヤ出版,2004年),「東洋哲学における〈自己への配慮〉と〈平和〉――ガンディーとティク・ナット・ハンの実践と思想から」(『ぷらくしす』第17号,2016年),「スピリチュアル・ペインは癒やされうるか――死生観の転回構造」(『医学哲学医学倫理』第23号,2005年),「ニーチェとハイデガーにおけるニヒリズムの「超克」,あるいは〈解消〉」(『倫理学年報』第47集,1998年),他。

ISBN:9784779515972
出版社:ナカニシヤ出版
判型:A5
ページ数:238ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2021年11月
発売日:2021年12月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDX