出版社を探す

生涯発達心理学

編:西村 純一
編:平野 真理

紙版

内容紹介

発達の時期ごとにではなく,相互作用や全体としての発達に配慮しつつ「身体」「記憶・認知」等の8つの機能領域ごとに生涯発達を概説。

目次

まえがき 


第1章 生涯発達心理学とは何か
1 生涯発達心理学の成立
2 生涯的視点
3 生涯発達モデル
4 年齢的変化に対する3つの効果
5 発達研究のデザイン


第2章 生涯発達心理学の基本課題
1 発達はどのように区切れるのか:連続性と非連続性
2 発達は何によって規定されるのか:遺伝と環境,そして可塑性
3 発達は誰のものか:社会構成主義的観点から見た発達観


第3章 身体の生涯発達:基盤を保ち続ける
1 器官の成長と衰退,器官差(身体部位による成長や衰退の差)
2 身長と体重の変化
3 性   差
4 粗大運動・微細運動の発達,運動機能の向上と低下 
5 脳神経系の発達
6 生涯スパンで見た身体の異常:先天異常,生活習慣病 


第4章 知覚の生涯発達:世界を受け取り続ける
1 視覚の発達と低下:視力・色・形・明るさ・顔の知覚,奥行知覚など
2 聴覚の発達と低下
3 触覚の発達と低下
4 味覚・嗅覚の発達と低下
5 感覚の統合 


第5章 記憶・認知の生涯発達:情報を処理し続ける
1 記憶の萌芽:胎児・新生児の記憶能力
2 認知は「表象の獲得」から
3 認知はまだ「自己中心的」
4 自分中心から離れる認知 
5 記憶と認知の完成
6 青年期の記憶はよく想起される
7 それでも情報を処理し続ける


第6章 知能・思考の生涯発達:目の前の課題を考え続ける
1 知能と思考:知能とは,思考とは
2 ごっこ遊びの中で発揮される思考:表象的思考の発達
3 周囲の世界を理解するための思考:素朴理論の発達 
4 教室での学びの基盤となる思考:読み書き能力の発達
5 課題に向かうための思考:自律的な課題解決の発達 
6 自他の考えを吟味するための思考:論理的思考・批判的思考の発達
7 職場・家庭で求められる思考:熟達化・柔軟な思考の発達 
8 老いとともに深まる思考:知恵の発達


第7章 言語・コミュニケーションの生涯発達:他者とつながり自己を表現し続ける
1 言語獲得とその生物学的基礎についての概観
2 コミュニケーションの発達概観
3 原初的なコミュニケーション 
4 つながりのエネルギー
5 言語を越えたつながり
6 自己の本心を表現することの困難
7 慎みのコミュニケーション
8 文章作成と主体
9 文章作成とアイデンティティ


第8章 親密性の生涯発達:大切な他者とつながり続ける
1 親密性とは
2 初めての「大切な他者」:養育者に守られるつながり
3 親しい友人関係の形成:対等な他者とのつながり
4 恋愛:異性との親密なつながり 
5 夫婦関係:家族としてつながる 
6 親になる:守る立場でのつながり
7 親密な他者との離別:つながりの内在化


第9章 社会関係の生涯発達:社会と関わり続ける
1 はじめに
2 友人関係の生涯発達:本当に類は友を呼び,朱に交われば赤くなるのか?
3 友人関係の機能と帰結:友情は本当に喜びを二倍にし,悲しみを半分にするのか?
4 友人関係を取り巻く仲間関係の発達
5 タテ関係の生涯発達 
6 メディアの影響
7 まとめ

  
第10章 パーソナリティの生涯発達:自分らしさをつくり続ける
1 パーソナリティの5 つの原理 
2 気質とパーソナリティ特性  
3 価 値 観
4 自 己 概 念
5 アイデンティティとライフストーリー
6 ま と め


索   引


コラム 1 がんとともに生きる子どもたち:心理社会的支援
コラム 2 自然・からだ・音・こころ
コラム 3 統合失調症と認知機能
コラム 4 認知症高齢者をポジティヴな視点から捉える
コラム 5 知的障害をもつ人に対する理解の視点と臨床発達支援
コラム 6 学び方を学ぶ:学習方略の獲得を支援する教育
コラム 7 聴覚障害とコミュニケーションと心理支援
コラム 8 留学生支援の現場から
コラム 9 コミュニケーションスタイルの深化と成長
コラム 10 自閉症スペクトラムと親密性
コラム 11 生殖から考える夫婦関係の発達
コラム 12 なぜ,やらないの?
コラム 13 虐待という環境から発達を考える
コラム 14 社会性に関する発達
コラム 15 学校コミュニティを通した問題解決の学びと支援
コラム 16 高齢者の関係性と「むなしさ」 
コラム 17 躓きをきっかけとした大学生期の成長
コラム 18 非行とアイデンティティの構築  
コラム 19 道徳性の生涯発達
コラム 20 キャリアの発達と「あきらめ」
コラム 21 「感情労働におけるキャリア発達」から「感情労働を通じたキャリア発達」へ

著者略歴

編:西村 純一
東京家政大学教授。医学博士(群馬大学)。主著に『成人発達の心理学』(単著、酒井書店、1994年)、『教育心理学エッセンシャルズ』(共編、ナカニシヤ出版、2010年)など。
編:平野 真理
東京家政大学講師

ISBN:9784779513435
出版社:ナカニシヤ出版
判型:B5
ページ数:156ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JMC