出版社を探す

フィギュール彩 Ⅱ-1

80年代音楽解体新書

著:スージー鈴木

紙版

内容紹介

あの曲は、なぜこうも聴き手の心をつかむのか、
  80年代音楽の魅力を解体し分析する、
   人気音楽評論家によるポップス批評!

  ♪サイト“リマインダー”の人気連載を一冊に♪

【本書で扱うミュージシャン・音楽関係者たち・抜粋】

佐野元春、オフコース、米米CLUB、尾崎豊、秋元康、
中村あゆみ、荒井由実、チューリップ、山下達郎、渡辺美里、
玉置浩二、NOKKO(レベッカ)、松田聖子、沢田研二、
渡辺真知子、太田裕美、ビートたけし、吉川晃司、
アースシェイカー、うしろゆびさされ組、小泉今日子、
中山美穂、チェッカーズ、大滝詠一、タモリ、
サザンオールスターズ、H20、THE ALFEE、テレサ・テン、
大村雅朗、伊藤銀次、ローリング・ストーンズ、
ビリー・ジョエル、アリス、岡村靖幸
(→以降90年代)KAN、槇原敬之、大事MANブラザーズバンド、
ZARD、岡本真夜 etc……

著者略歴

著:スージー鈴木
SUZIE SUZUKI
スージースズキ
1966年、大阪府生まれ。音楽評論家。
著書
『チェッカーズの音楽とその時代』
(ブックマン社、2019年)、
『いとしのベースボール・ミュージック  野球×音楽の
素晴らしき世界』(リットーミュージック、2019年)、
『イントロの法則 80's 沢田研二から大滝詠一まで』
(文藝春秋、2018年)、
『カセットテープ少年時代 80年代歌謡曲解放区』
(マキタスポーツ×スージー鈴木、KADOKAWA 、2018年)、
『サザンオールスターズ 1978-1985 新潮新書』
(新潮社、2017年)、
『1984年の歌謡曲  イースト新書』
(イースト・プレス、2017年)、
『1979年の歌謡曲 フィギュール彩』(彩流社、2015年)、
『【F】を3本の弦で弾く ギター超カンタン奏法
シンプルなコードフォームから始めるスー…

ISBN:9784779171048
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:216ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2019年08月
発売日:2019年08月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AVP