出版社を探す

ジョルジュ・シフラ回想録

大砲と花

著:ジョルジュ・シフラ
訳:八隅 裕樹

紙版

内容紹介

2021年11月に、生誕100周年を迎える「フランツ・リストの再来」と呼ばれた伝説のヴィルトゥオーゾ、ジョルジュ・シフラ。不撓不屈のピアニストがくぐり抜けた数奇な運命を著した自伝が、ついに登場する。本邦初訳。

著者略歴

著:ジョルジュ・シフラ
Georges Cziffra,(1921.11.5-1994.1.17)
ハンガリーのピアニスト。ブダペスト郊外の貧民地区に生まれ、フランツ・リスト音楽院で学んだのち、第二次世界大戦に従軍。復員後はバーやナイトクラブのピアノ奏者として生計を立てたが、亡命に失敗したことで投獄される。その後、1956年のハンガリー動乱のさなかにオーストリアへ亡命すると、フランスを拠点に各地で演奏会を開きながら、世界的な名声を獲得していった。1968年にフランスの市民権を得て以降は、慈善活動や若手音楽家の支援にも力を注いだ。
訳:八隅 裕樹
1989年、兵庫県に生まれる。神戸大学経営学部卒業。地域金融機関に勤務する傍ら、文化振興に取り組む。米国コロンビア大学客員研究員(2017年から2018年)、ピアノ演奏音源アーカイブ〈VIRTUOSO PIANISTS BEFORE 1950〉の共同管理人(2020年から現在)、特定非営利活動法人レミニセンス代表(2021年から現在)などを務める。これまでに、西洋文化論を福野輝郎氏と井上裕氏に、ピアノ音楽を両澤隆宏氏に、それぞれ師事。訳書に『フレデリック・ショパン──その情熱と悲哀』(フランツ・リスト 著、彩流社、2021年)がある。

ISBN:9784779127861
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:348ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2021年11月
発売日:2021年11月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AVM