出版社を探す

16~19世紀のステンド・グラス

明治学院大学図書館所蔵 江川淑夫コレクション/文庫より図録と関連文献目録

著:江川 淑夫
監:陶山 義雄

紙版

内容紹介

美しいステンドグラス写真と文献資料目録!
明治学院大学図書館所蔵の
世界でも希少な第1級コレクション33点(江川淑夫氏寄贈)と、
ステンドグラスに関する良質な海外文献蔵書目録を1冊に。
明治学院創立150周年記念出版!

目次

【主な内容】
感謝 江川文庫 鵜殿博喜
(明治学院大学学長)
ステンドグラスと江川文庫 陶山義雄(東洋英和女学院大学名誉教授)
ステンドグラス歴史概観(江川淑夫)
ステンドグラス作品紹介
(明治学院大学図書館所蔵:カラー写真33点、仕様ほか)
ステンドグラス蒐集家Charls Winster(江川淑夫)
ステンドグラス文献目録(明治学院大学図書館所蔵)
あとがき(江川淑夫)

著者略歴

著:江川 淑夫
1935年東京生まれ。1959年明治学院大学経済学部卒業。
1972年ミネベア取締役、1979年ミネベア常務取締役、
1993年コニカ常務取締役、1996年コニカ特別顧問を歴任。
この間、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルス、フランクフルト等に駐在。
アジア諸国においても多岐事業に関係した。
1998年に江川国際研究所を設立。古代中国の帯鉤の収集・研究で
世界的に知られているほか、ステンドグラス、GHQ占領期資料、
絵葉書など幅広い蒐集分野でいずれも1級品を所蔵。
本書はその所蔵品のうち、近年、母校大学図書館に寄贈した
江川コレクション(文庫)のステンドグラス現物33点と関連書籍目録を収載。
著書に『人生は気分―ビジネスはドラマ』(ダイヤモンド社)
『文武とチャーチル―日英文化の架け橋となりて』(清流出版)
『上に立つ者の条件』(ダイヤモンド社)
『帯鉤と青銅動物―古代中国の装飾品』(里文出版)がある。
監:陶山 義雄
1936年東京生まれ。東京神学大学卒業後、
ニューヨーク・ユニオン神学大学院で新約聖書学(STM)、
コロンビア大学院で宗教文献学(MA)を修了。明治学院高等学校教諭、
明治学院大学講師、東洋英和女学院大学教授歴任後、
現在、東洋英和女学院大学名誉教授、同大学生涯学習センター講師。
日本基督教団高井戸教会担任教師。現在、代々木上原教会協力牧師。
著書に『イエスをたずねて』(新教出版社)
『ヘンデル・メサイア―心に響く言葉と音楽・癒しのメッセージ』(ヨベル)
などがある。

ISBN:9784779118609
出版社:彩流社
判型:A5
ページ数:108ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2013年01月
発売日:2013年01月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFN