出版社を探す

15歳からの「伝記で知るアジアの近現代史」シリーズ

日本をめざしたベトナムの英雄と皇子

ファン・ボイ・チャウとクオン・デ

著:白石 昌也

紙版

内容紹介

欧米中心の偉人伝とは一線を画す、アジアの伝記シリーズ開始!
シリーズは、その国の歴史でヒーローとして扱われる抗日派だけではなく、「親日」とみなされてきた人々も積極的に取り上げる。
日本にあこがれ、日本を目指したがために、「現実の日本」と直接向き合い、格闘せざるを得なかった。
彼らの目線をとおして、大人も知らなかった日本の近現代を逆照射する。
日本とアジア、そして世界の歴史が変化していく中で、彼らはどのように翻弄され、どのような迷いや悩みを抱いたのか――
目的をとげ成功をおさめた偉人ばかりでなく、挫折し、失意のうちに生涯を終えた人びとの生き様を中高生に伝える

<読者対象は15歳以上、大人まで>

祖国ベトナムの独立をめざし闘った英雄ファン・ボイ・チャウとクオン・デの物語り
日露戦争後の日本をめざした二人の壮絶な人生をわかりやすく、豊かなストーリー展開で描く

目次

第1章 日本へ――日露戦争の開始まで
第2章 青年よ!日本を目指せ
第3章 日本に学ぶ青年たち
第4章 さらば、日本よ!
第5章 流亡の歳月――辛亥革命以後
第6章 広州と杭州の間で――第1次世界大戦以降
第7章 再度の日本――大正から昭和の時代へ
第8章 天命われに味方せず――日中戦争からアジア太平洋戦争へ
--

著者略歴

著:白石 昌也
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。東京大学と米国コーネル大学で東南アジア史、国際関係論を学び、大阪外国語大学、横浜市立大学の教員を経て、1999年より現職。専門はベトナム近現代史・政治、日本・インドシナ関係など。
主書『ベトナム:革命と建設のはざま』(東京大学出版会)、『ベトナム民族運動と日本・アジア:ファン・ボイ・チャウの革命思想と対外認識』(巌南堂書店)、共編著に『ベトナムの国家機構』(明石書店)、『ベトナムの対外関係:21世紀の挑戦』(暁印書館)など。

ISBN:9784779117305
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:256ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2012年04月
発売日:2012年04月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FM