出版社を探す

日本人の他界観の構造

著:大東 俊一

紙版

内容紹介

「あの世」はどこにあるのか……。
「この世」と行き来できる他界や、美しい山の向こうに広がる他界。
「この世」とは異なる世界と認識されながら、漠然として曖昧な日本人の他界観。
『古事記』、『日本書紀』、『万葉集』から中世の文字資料、「来迎図」といった絵画資料〔阿弥陀二十五菩薩来迎図/早来迎(国宝:知恩院)、山越阿弥陀図(国宝:総本山 禅林寺 永観堂/京都国立博物館)など〕、現代における民俗行事〔京都の盆行事/「六道まいり」と「大文字五山送り火」〕の観察などから、日本人の他界観形成の特性を考察する。

目次

第一章 日本古来の他界観
  一 他界観の探究に向けて
  二 記紀神話における他界
    高天原/黄泉国/根之堅州国・根国/常世国/
    多様な他界観
  三 『万葉集』における他界
    他界観の類型/根之堅州国・根国と黄泉国との関係/
    常世国と海中・海上他界/山中他界/
    天上他界の二類型/火葬と天上他界観/
    基層としての山中他界観/古代人の他界観
第二章 『日本霊異記』における他界観
  一 冥界の景観
  二 「黄泉」としての冥界
  三 この世と冥界との往来
第三章 日本的浄土の風景――来迎図の世界
  一 折口信夫に寄せて
  二 「浄土三部経」における浄土の風景
  三 『往生要集』における浄土の風景
  四 王朝人の浄土(一)
  五 王朝人の浄土(二)
  六 欣求浄土の前提としての無常観
  七 死者と紅葉
  八 来迎図の山水
  九 山越阿弥陀図の山水
  一〇 山越阿弥陀図における浄土
第四章 京都の盆行事に見る他界観――六道まいりと大文字五山送り火
  一 六道まいりの現状
  二 六道まいりの起源
  三 大文字五山送り火の起源
  四 大文字五山送り火の現状
  五 盆の供物の処理と精霊送り
  六 境外の「あの世」

著者略歴

著:大東 俊一
東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒、東京外国語大学大学院地域研究研究科地域研究専攻修士課程修了。法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程満期退学。
現在:人間総合科学大学大学院教授。
著書:『九鬼周造と日本文化論』(梓出版社、1996)、『比較文化論』(人間総合科学大学、2001)、『ラフカディオ・ハーンの思想と文学』(彩流社、2004)、『英文学と結婚――シェイクスピアからシリトーまで』(共著、彩流社、2004)、『二〇世紀の思想家たち』(編著、梓出版社、2004)、『自然と人間――哲学からのアプローチ』(編著、梓出版社、2006)、『境界を超える看護――倫理学へのアプローチ』(監訳、エルゼビア・ジャパン、2006)、『英文学にみる動物の象徴』(共著、彩流社、2009)ほか。

ISBN:9784779114793
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:190ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2009年10月
発売日:2009年10月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JBSL