出版社を探す

中国の格差、日本の格差

格差社会をめぐる日中共同シンポジウム

編:渡辺 雅男
編:一橋大学
編:清華大学

紙版

内容紹介

急激な経済成長のなかで貧富の差の拡大に苦悩する中国、構造改革の行き詰まりから表面化した諸問題を抱える日本…。解決に必要なものは何かをさぐる一橋大学社会学研究科、清華大学人文社会科学学院によるシンポジウムの記録。

目次

第一セッション 「格差のなかの社会構造」      

 現代日本における格差の構造 ――――――――――――――――― 町村敬志
 中国社会階層変化の新動向 ―――――――――――――――――― 李強
 日本における非正規雇用の増加と所得格差の拡大――――――――  石倉雅男
 グローバリゼーションにおける中国の貧富の格差 ――――――― 朱安東  

第二セッション 「格差社会における価値観とモラル」 

 現代中国の社会階層分化と大学生の価値観変化の趨勢 ――――――  艾四林
 戦後日本の政治意識 と価値意識 ―――――――――――――――― 加藤哲郎
 
 中国における格差形成の原因に対する分析 ―――――――――――  趙甲明 
 

第三セッション 「格差と政治状況」          

 中国における政治発展のモデルとルートについて――――――――― 王一程 
 
 「構造改革」政治と格差・貧困 ――――――――――――――――― 渡辺 治 
 
 社会公正――政府の責任 ―――――――――――――――――――― 楊海蛟 
 
 地域間格差と地方財政調整 ――――――――――――――――――― 田谷聡
 

第四セッション 「格差社会の克服――市民社会をめざして」 
    
 中国市民社会の理論的探求と実証研究 ―――――――――――――  何建宇
 日中共同の市民社会指標について―――――――――――――――― 高田一夫 
 中国の市民社会論批判――私的所有権の確立と社会格差の問題――― 韓立新  
 日本における市民社会論の系譜 ―――――――――――――――― 渡辺雅男

著者略歴

編:渡辺 雅男
わたなべ まさお
現職:一橋大学社会学研究科教授
専門:社会科学、社会学
主要著訳書
『階級政治!日本の政治危機はいかにして生まれたか』昭和堂、2009年
『市民社会と福祉国家』昭和堂、2007年
『階級!社会認識の概念装置』彩流社、2004年
『イギリスのニューレフト』(訳書)彩流社、2004年
『階級社会』(訳書)青土社、2004年
編:一橋大学
一橋大学社会学部
編:清華大学
清華大学人文社会科学院

ISBN:9784779114779
出版社:彩流社
判型:A5
ページ数:296ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2009年11月
発売日:2009年11月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB