出版社を探す

切手紀行シリーズ

タイ三都周郵記

バンコク・アユタヤ・チェンマイ+泰緬鉄道の旅

著:内藤 陽介

紙版

内容紹介

日タイ修好120周記念出版!意外に知らないタイの歴史を郵便資料などの豊富な図版(400点以上)とエピソードで分りやすく知る。郵便学者、内藤陽介による普通のツアー旅行の楽しみを限りなく広げる「切手紀行書」第一弾!タイの切手(実物)のオマケ付!

目次

はじめに  

第一章 曼谷三十六景
曼谷三十六景 9/景之一 チャオプラヤー川 10/景之二 タークシン王像 12/景之三 ラーマ一世橋 13/景之四 ワット・アルン 16/景之五 ワット・ポー 19/景之六 王宮 22/景之七 ワット・プラケオ(エメラルド寺院)25/景之八 国防省 29/景之九 ワット・ラーチャプラディット 30/景之十 ワット・ラーチャボピット 31/景之十一 サオ・チン・チャー(ジャイアント・スウィング)32/景之十二 ワット・スタット 34/景之一三 プーカオ・トーン 35/景之十四 ワット・ラチャナダー 37/景之十五 民主記念塔 38/景之十六 サナーム・ルアン(王宮前広場)41/景之十七 ワット・マハータート 43/景之十八 国立博物館 43/景之十九 国立劇場 45/景之二十 王室御座船博物館 46/景之二十一 海軍 49/景之二十二 タイ国立銀行博物館 52/景之二十三 テウェス市場 53/景之二十四 ラーチャダムヌーン・ボクシング・スタジアム 56/景之二十五 ワット・ベンチャマボーピット(大理石寺院)60/景之二十六 ラーマ五世騎馬像 61/景之二十七 旧アナンタ・サマーコム宮殿(旧国会議事堂)63/景之二十八 ウィマンメーク宮殿 64/景之二十九 戦勝記念塔 66/景之三十 ベンジャロン 72/景之三十一 スネーク・ファーム 74/景之三十二 ワット・トライミット 76/景之三十三 七月二二日広場 77/景之三十四 ヤオワラート通り 80/景之三十五 中央郵便局 82/景之三十六 スワンナプーム国際空港 85/番外編 水上マーケット 88

第二章 アユタヤ一日観光
アユタヤ一日観光 91/バーン・パイン宮殿 92/日本人町跡 95/ワット・ヤイ・チャイ・モンコン 100/ワット・マハータート 100/ワット・プラ・シー・サンペットと王宮跡 104/エレファント・キャンプ 106

第三章 バンコク発 チェンマイ一泊二日
一日目…ワット・ドーイステープとカントークディナー 111
チェンマイのパンダ 112/ドーイ・インタノンとラーンナー・タイ 117/メオ・トライバル・ビレッジ 121/ワット・ドーイステープ 127/カントーク・ディナー 131/ナイト・バザール 136
二日目…切手・寺めぐり 141
ワット・プラタート・ハリプンチャイ 142/ワット・チャイモンコン 144/ワット・クータオ 146/ワット・チェンマン 146/ワット・パンタオ 148/ワット・チェディ・ルアン 150/ワット・プラ・シン 151/切手博物館 153/ワット・スワンドーク 154/ワット・チェット・ヨート 156/残された一枚 157/サイアム・セラドン 159

第四章 泰緬鉄道一日ツアー         
泰緬鉄道一日ツアー 165/泰緬鉄道とは 167/JEATH戦争博物館 170/クウェー川鉄橋 172/九〇分の列車の旅 175/タム・クラセー 178/連合軍墓地 181/註…フィクションとしての映画『戦場に架ける橋』185

主要参考文献

あとがき

著者略歴

著:内藤 陽介
内藤陽介 (ないとう ようすけ)
1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。切手の博物館・副館長。日本文藝家協会会員。切手などの郵便資料から、国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、活発な研究・著作活動を続けている。
『北朝鮮事典』、(竹内書店新社)『外国切手に描かれた日本』(光文社新書)『切手と戦争』(新潮新書)『反米の世界史』(講談社現代新書)、『皇室切手』(平凡社)『これが戦争だ!』(ちくま新書)『満洲切手』(角川選書)『香港歴史漫郵記』(大修館書店)
<解説・戦後記念切手>シリーズ(日本郵趣出版。現在、第5巻まで刊行)ほか著書多数。

ISBN:9784779113017
出版社:彩流社
判型:A5
ページ数:191ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2007年11月
発売日:2007年11月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1F