出版社を探す

幻冬舎ルネッサンス新書

憲法を守るのは誰か

著:青井 未帆

紙版

内容紹介

いま政治の世界でなされている憲法改正の論議は、あまりにおかしいと考えています。
いったい憲法は誰のために、何のためにつくられた法なのか。
自民党改正草案の問題点は何か
法曹界が注目する気鋭の憲法学者が改憲論議に果敢に切り込む。

2012年12月の総選挙で自民党が圧勝。安倍晋三首相を筆頭とする自民党主導の下、日本国憲法をめぐる議論が活発になってきた。いままさに、私たち国民一人ひとりが憲法と真剣に向き合わなくてはならない時がきた。本書では、憲法とはどのような法であるか、そして自民党の憲法改正草案の問題点を分かりやすく解説する。

目次

序 章 憲法の目的は人権を保障することにある
第一章 日本国憲法は立憲主義憲法である
第二章 憲法が保障する基本的人権
第三章 憲法は国の最高法規である
第四章 安全保障は人権の問題
第五章 暴走への懸念
終 章 いまこそ一人ひとりが、良識をフルに働かせる時

著者略歴

著:青井 未帆
学習院大学法務研究科教授。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学(修士〈法学〉)。成城大学法学部准教授などを経て、2011年より現職。主な研究テーマは憲法上の権利の司法的救済、憲法9条論。共著に『憲法学の現代的論点〔第2版〕』(有斐閣)、編著に『憲法を学ぶための基礎知識 論点 日本国憲法』(東京法令出版)、『改憲の何が問題か』(岩波書店)などがある。

ISBN:9784779060847
出版社:幻冬舎ルネッサンス新社
判型:新書
ページ数:240ページ
定価:838円(本体)
発行年月日:2013年07月
発売日:2013年07月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LND