出版社を探す

I/OBOOKS

大人も楽しめる自由工作入門

自動でオンとオフが切り替わる扇風機、子ども向け電子工作キットをラジコンに改造・・・

編:I/O編集部

紙版

内容紹介

 本書では、「赤ちゃん見守りシステム」や「自動でオンとオフが切り替わる扇風機」、「子供向け電子工作キットをラジコンに改造」など、ほど良く手ごたえがあって少し役に立つ「大人の電子工作」の作り方を紹介。

 また、これから電子工作をはじめる人にも分かりやすいように、電子工作のイロハを「必要な知識」「道具や部品の種類」
「マイコンの使い方」などと順序だてて解説します。

目次

■第1章 「M5Stack」で「気圧/温度/湿度センサ」を作ろう
「電子工作」は難しくない 手軽な「ブロック・プログラミング」
■第2章 「micro:bit」で「赤ちゃん見守りシステム」
「micro:bit」をセンサに使う 「赤ちゃん泣き声チェッカー」を作る
■第3章 「子供向け工作キット」を改造する
「工作キットの改造」は電子工作入門にピッタリ ハード編 ソフト編
■第4章 「人感センサ付き扇風機」の作成
ダイソーの「USB扇風機」の改造 制御基板を改造 ケースに組み込み
■第5章 電子工作に必要なもの
「電子回路」の知識 「マイコン」とのつなぎ方 出力時の制限
■第6章 定番のマイコンボード
電子工作を百倍楽しくする「マイコンボード」 Arduino系マイコン
■第7章 電子工作のはじめ方
代表的な電子工作のテーマ プラットフォーム 基板 注意点
■第8章 「仕掛け」を考える
仕掛けのための「インターフェイス」 複雑なデバイスの制御
■第9章 電子部品の種類や機能
どこで買うか 抵抗 コンデンサ トランジスタ
■第10章 身近で手に入る電子工作の材料
パーツの探し方 身近にあるものから素材を手に入れる
■第11章 電子工作に必要な道具
電子工作の種類を考える ハンダ付けの道具 その他の道具
■第12章 「回路図」の書き方と「回路記号」の意味
「回路図」とは 「回路図」の基本 「回路図」の書き方 
■第13章 電子工作と事故
電子工作で起こり得る事故 「回路図」の基本 「回路図」の書き方 

ISBN:9784777522712
出版社:工学社
判型:A5
ページ数:144ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2023年12月
発売日:2023年12月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UK