出版社を探す

I/OBOOKS

はじめての WPS Office2 [Presentation編]

著:本間 一

紙版

内容紹介

「キングソフト」の「WPS Office」は、「Microsoft Office」シリーズと比べると、非常に安価ですが、オフィスソフトに必要な機能がしっかり盛り込まれています。
 また、「WPS Office」のユーザーインターフェイス(操作画面)も、できるだけ「Microsoft Office」と同じように操作できることを目標に設計されていて、互換性も高くなっています。

 「Presentation」は、プレゼンテーション用の資料ファイルを作るソフトです。「表やグラフを挿入した資料作成」「アニメーション効果」「自動再生」など、多くの機能があります。
 本書では、初心者でも扱えるように「Spreadsheets」の各機能を解説しています。

目次

第1章 「WPS OFFICE 2」の準備
1-1 「WPS Office 2」のソフト構成
1-2 動作環境
1-3 「Microsoft Officeシリーズ」との互換性
1-4 「WPS Office 2」のインストール
1-5 起動方法
1-6 ソフトウェア製品の登録
第2章 「PRESENTATION」の基本操作
2-1 「Presentation」の編集画面
2-2 プレゼンテーションの作成と保存
2-3 新しいスライド
第3章 テキストの編集
3-1 プレースホルダ
3-2 書式を設定する
3-3 テキストボックスを挿入する
3-4 アート文字
第4章 図形
4-1 図形にテキストを入力する
4-2 図形の配色
4-3 基本図形
4-4 図形をテキストの背景にする
4-5 図形に「グラデーション」効果を入れる
第5章 画像や表の挿入
5-1 画像を挿入する
5-2 「クリップアート」を挿入する
5-3 「グラフ」を挿入する
5-4 画像などに「枠線」や「影」を付ける
5-5 「表」を挿入する
第6章 「動画」や「音声」の挿入
6-1 動画の挿入
6-2 プレゼンテーション再生時の動画再生
6-3 スライドに「音声」を挿入する
第7章 特殊効果とプレゼンテーション再生
7-1 スライド切り替え
7-2 アニメーション
第8章 プレゼンテーションの再生
8-1 ノートの活用
8-2 プレゼンテーションの再生
第9章 資料の作成
9-1 印刷
9-2 PDF文書の作成

著者略歴

著:本間 一
フリーライター。
得意分野は、「マルチメディア系」「デジタルビデオ編集」「ソフトウェアの運用」など。
趣味は、「DTM」「サッカー観戦」「ビリヤード」。

ISBN:9784777522033
出版社:工学社
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2022年07月
発売日:2022年07月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UB