出版社を探す

1日1問解くだけで脳がぐんぐん冴えてくるドクターズドリル2 脳神経外科医が医学的エビデンスをベースに考案

著:石川久

紙版

内容紹介

「驚くほど頭がスッキリ」
「脳を機能別に鍛える画期的なドリル!」
「今までの脳トレ本とはすべてが違う」
「運転免許の認知症検査を簡単にパスできたのは、このドリルのおかげ」

など、驚きの声が全国から寄せられた
脳神経外科医考案、13万部突破のベストセラードリルに、ついに第2弾が登場!

『ドクターズドリル』は、脳機能が高まることだけ考えて、医師が作ったドリルです。

用意された数式などを解く基礎的なドリルが多かった前作『ドクターズドリル』に比べて、第2弾となる『ドクターズドリル2』では、複数の数式から正解を導いたり、頭の中で図形を動かしたりするドリルを増やしています。

本書では、さらに強く
「ドリルを使って自分で脳を動かす感覚」
を感じられるはずです。

また今回は、絵や図形を「描く」ドリルを導入した点も、大きなポイントです。

何かを見て、理解し、全体像をイメージするのは右脳の働き。
それを覚えて、細かい部分まで絵に再現していくのは左脳の働きです。

本書の「描くドリル」を解くことは、右脳と左脳の間の情報交換を活発にし、左右の脳をつなぐ脳梁(のうりょう)という部分をダイレクトに刺激することになります。
その結果、脳全体が活性化し、想像力や発想力がぐんと広がる!
それが『ドクターズドリル2』の最大の特徴のひとつ。

10種・70問のバラエティ豊かなドリルを、1日1問解いていくだけ。
どの問題も楽しく解けて、タイム測定など飽きずに続けるための仕掛けもいっぱいです。

今日からドクターズドリルをはじめて、脳がぐんぐん冴えてくる感覚を味わってください。
ご両親やご祖父母へのプレゼントにもぴったりです!

目次

【スイッチ1】 短期記憶力アップドリル
パターン1 イラスト記憶クイズ
パターン2 余るブロックはどれ?

【スイッチ2】 集中力アップドリル
パターン1 フラワールートパズル
パターン2 鏡文字探し

【スイッチ3】 注意力アップドリル
パターン1 サイコロパズル
パターン2 ペア模写スケッチ

【スイッチ4】 基礎思考力アップドリル
パターン1 数をつないでパズル
パターン2 イラスト計算パズル

【スイッチ5】 意欲アップドリル
パターン1 くるくる単語パズル
パターン2 上下迷路

【巻末特集】
脳に効く!
歩き方と体操で
脳がみるみる元気になる!

・歩き方の基本 ひじ振りウォーク
・むこうずねの筋力アップ つま先上下体操
・脚がぐんぐん軽くなる 腰ぐるぐる体操
・力強い脚をつくる うつぶせ脚上げ体操
・歩行をスムーズにする 仰向け脚上げ体操

【ドクターズコラム】
01
脳と腸が会話をしている⁉
「脳腸相関」で、腸から脳を元気に

02
「腸ねじり体操」で安眠を促し
お腹スッキリ、翌朝快便!

03
発酵食品の組み合わせで腸活
「夜納豆」で血栓を溶かす!

著者略歴

著:石川久
脳神経外科医。
開頭手術やMRIの画像診断などを含め、1万人以上の脳を診てきた“脳の名医”。学習院大学法学部を卒業後、近畿大学医学部に入学・卒業した異色の経歴の持ち主。帝京大学医学部脳神経外科、脳神経センター大田記念病院などを経て、現在は国際医療福祉大学三田病院脳神経外科に勤務。特に脳腫瘍に関しては、検査・診断から、手術・化学療法・放射線療法・電場療法などの多岐にわたる治療法まで、あらゆる手段を駆使して、患者様の日常生活・社会活動像の構築に最善を尽くす。本書のシリーズ第1弾となる『1日1問解くだけで脳がぐんぐん冴えてくる ドクターズドリル』(アスコム)は13万部を超えるベストセラーに。TBS『まるっと!サタデー』、フジテレビ『ノンストップ!NONSTOP!』などメディア出演も多数。

ISBN:9784776213444
出版社:アスコム
判型:A4変
ページ数:168ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2024年05月
発売日:2024年05月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN